• ポイントキャンペーン

戦国なるほど人物事典―100人のエピソードで戦国史がよくわかる! (愛蔵版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569643328
  • NDC分類 210.47
  • Cコード C0021

出版社内容情報

武将や僧侶、茶人など、戦国乱世を彩った100人を時代順に紹介。彼らの人生ドラマを追いながら戦国時代の歴史がわかる、便利な一冊。

戦国乱世のさきがけとなった北条早雲から、徳川幕府の基礎を固めた徳川秀忠、幕府の権威に反抗した第108代後水尾天皇まで、戦国時代を生きた人物を豊富なエピソードとともに紹介。

▼例えば関ケ原合戦において、家康との戦いは無謀であるとしながら石田三成との友情に殉じた大谷吉継、合戦の半ばで東軍に寝返り、徳川軍に勝利をもたらした小早川秀秋、西軍の総大将・毛利輝元の軍が参戦するのを阻止し、毛利本家を守った吉川広家など、それぞれのドラマが描かれており、合戦を多角的に知ることができる。そして、エピソードを時代順に紹介しているため、読み進めることで歴史の流れがわかるようになっている。

▼武将だけでなく、キリスト教を日本に伝えたフランシスコ・ザビエルや鉄砲の製造に国内で初めて成功させた種子島時堯など、さまざまな人間模様が満載。歴史に詳しくない人でも、手っ取り早くその人物を知ることができる「10秒基礎知識」つき!

[第1章]群雄割拠の時代 
●北条早雲 
●毛利元就 
●武田信玄 
●山本勘介 
●上杉謙信 ほか 
[第2章]新しい合戦の時代 
●織田信長 
●荒木村重 
●足利義昭 
●松永弾正 
●浅井長政 ほか 
[第3章]猿の時代 
●豊臣秀吉 
●蜂須賀小六 
●黒田如水 
●蒲生氏郷 
●浅野長政 ほか 
[第4章]天下分け目のとき 
●石田三成 
●小早川秀秋 
●大谷吉継 
●島左近 
●直江兼続 ほか 
[第5章]天下人の登場 
●徳川家康 
●本多忠勝 
●井伊直政 
●鳥居元忠 
●服部半蔵 ほか

内容説明

武将・大名から茶人、宣教師まで、人生ドラマを読むことで、歴史の流れがわかる!戦国の人物が1人10秒で学べる基礎知識つき。

目次

第1章 群雄割拠の時代(北条早雲―目的のためには手段を選ばない「戦国のさきがけ」;毛利元就―知略を最強の武器とした戦国武将 ほか)
第2章 新しい合戦の時代(織田信長―豪勢な旅から本能寺の変へ;荒木村重―家臣を棄てた武将 ほか)
第3章 猿の時代(豊臣秀吉―判断力と勇気、知恵、周到な計画と幸運に恵まれた男;蜂須賀小六―義侠心にあつい豪勇 ほか)
第4章 天下分け目のとき(石田三成―関ヶ原でも秀吉への「義」を貫いた男;小早川秀秋―この男の「弱気」から徳川幕府は生まれた ほか)
第5章 天下人の登場(徳川家康―天下を分けた「伊賀越え」の判断;本多忠勝―生涯持ち続けた武士の心得 ほか)

著者等紹介

泉秀樹[イズミヒデキ]
1943年静岡県浜松市生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。産経新聞社、三田文学などで記者・編集者を経て、73年に小説『剥製博物館』で第5回新潮新人賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品