5分で落語のよみきかせ―大人も読んで楽しい!子供も聞いて楽しい!

電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり

5分で落語のよみきかせ―大人も読んで楽しい!子供も聞いて楽しい!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784569642529
  • NDC分類 913.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報

古典落語から、ストーリーや掛け声の語感などを子どもが楽しめる作品を厳選。5分でよみきかせができるようにアレンジした小噺集。

古典落語の名作のなかから、子どもでも内容を理解できて楽しめる作品を厳選。5分でよみきかせができるようにストーリーやオチをアレンジした小噺集。

▼ここ最近、教育番組やドラマの題材になるなどし、落語人気が高まっている。本書は、子どもたちにもっと落語の楽しさを知ってもらい、日本語の音感を身につけられるようにと、古典落語をよみきかせ用に短くまとめて紹介している。

▼本書に収録されている話は、古典落語の単なるあらすじやダイジェスト版ではなく、子ども向けに簡潔なストーリーに改変したり、とくにおもしろそうな場面だけを取り上げたり、原作に大幅にアレンジを加えている。そのため、子どもがおもしろく話を聞けるだけでなく、読む大人のほうも、元の話を知っていても知らなくても、楽しく読める。

▼「じゅげむ」「まんじゅうこわい」「あたま山」「さらやしき」など、全部で23話収録。

●じゅげむ 
●えんようはく 
●まんじゅうこわい 
●ごんべえだぬき 
●そこつの使者 
●てんぐさばき 
●すまのうらかぜ 
●どうぶつえん 
●まわりねこ 
●もといぬ ほか

著者等紹介

小佐田定雄[オサダサダオ]
落語作家。1952年、大阪市生まれ。中学生のころから桂米朝師とSF作家・小松左京氏がパーソナリティをつとめていたラジオ大阪の「題名の無い番組」に投稿していたが、成長の後、77年に桂枝雀に新作落語『幽霊の辻』を書く。以来、米朝一門を中心に落語の新作や滅んでいた落語の復活、東京落語の上方化などを手がける。これまでに書いた新作落語は、『貧乏神』『茶漬えんま』『神だのみ』『狐芝居』『マキシム・ド・ゼンザイ』など200席近い。落語に関するエッセイ、時には狂言の台本なども著す
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

再び読書

40
知らない話が多く、面白く読めた。しかし、あたまやまはどう考えてもわけがわからない。うわばみ二連話も視点が面白い。どちらもピノキオばりに無事食べられずによかったし、「さらやしき」も怪談におちがつき、落語らしくていい。「すまのうらかぜ」も下品な話に洒脱がきき、「ぶしょうねこ」のおちは発想の転換が面白い。一番印象的だったのほ「かまぬすっと」で視点が良かった。ちなみに小学生の頃に覚えた「じゅげむ」は今でも言えます!2020/05/16

それいゆ

34
読み聞かせの日だったので、小学4年生の教室で、「すまのうらかぜ」と「そこつ使者」を読みました。涼しい風の代わりに、おならを箱につめる話は、大うけでした。落ちは誰も想像できなかったようで、子どもたちはみんなただただ感心していました。2013/05/10

C-biscuit

16
Kindleアンリミテッドで読む。最近娘が落語に興味があるようで、マネをしている。ベースはアニメの女子落なのであるが、古典芸能に興味があるのは良いことと思い、この本を読む。この本は、自分んで読むというより、子供に聞かせてあげるために5分にまとめられており、話の筋は守りつつも子供にもわかりやすく、オチも場合によっては変わっているようなものもある。(自分にはわからなかったがw)有名なものばかりだとは思うが、意外と知らないものも多かった。それでも簡単にあらすじがわかる事を思うと大人が自分のために読んでも面白い。2018/03/09

サン

10
ひらがな多めで、やさしい言葉で楽しめる落語です。じゅげむとか、有名どころも載っていていいですね。2016/10/28

Akiko Nakayama

3
落語って、昔はよく土曜日とかテレビでしてたのを見ていたけど、最近はサッパリ。 そんな私がタイトルにひかれ本屋で手にとった一冊です。内容はビックリするぐらい簡略化されていて、わかりやすいように昔の名称から現在の名称に変えてあるものもありました。 読んでみて、落語ってやっぱり上手くできてるなぁ、本物の落語が聞きたいなと思いました。 この本は、子供に読んであげたいな。2007/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/66543
  • ご注意事項

最近チェックした商品