出版社内容情報
敬語力についての基礎知識が身につく本。
会話や敬語の使い方に悩む全ての人必読! 敬語問題を一発で解決する、敬語力についての基礎知識をマニュアル的にマスターする本。
内容説明
「とんでもございません」は、とんでもない!「バカ」「非常識」と思われないための使い方を各項目4行でやさしく解説。就職学生、ビジネスマン必読。
目次
第1章 敬語の必要性と基本的なパターンを知る
第2章 尊敬語に関することばづかい
第3章 謙譲語に関することばづかい
第4章 「お(ご)」や敬称に関することばづかい
第5章 二重敬語や耳になじまないことばづかい
第6章 聴いておかしなことばづかい
第7章 悪いことばや俗語には敬語表現は不向きだ
第8章 動物、植物、自然現象などには敬語は不要だ
第9章 接遇用語としてのことばづかい
著者等紹介
永崎一則[ナガサキカズノリ]
大正15年、鹿児島県に生まれる。早稲田大学卒業。昭和20年、話の研究に入り、東海大学講師として、日本初の「対話論」(話力学)を講ずる。多くの大学や研修所の講師を兼任。文部科学省各種委員。官公庁、会社(2500社・団体)で、話力、話し合いなどの助言にあたる。人間の総合力としての話力理論を開発。昭和47年に話力研究所を設立し、平成4年、話力総合研究所へ名称変更。同所所長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリ…
-
- 和書
- 生生流転