- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
年間100回以上講演をこなす成功ノウハウ!
あなたのキャリアを活かす新しい舞台が「講師業」だ! 素人でもプロの講師として成功できるノウハウのすべてを解説した業界初の本。
団塊世代の大量定年が始まった。老後の生き方はさまざまだろうが、現役時代の経験・キャリアを活かせる仕事に「講師業」があることをご存じだろうか。講演・セミナーと呼ばれるものは全国で毎日無数に開催されているが、そこで講師を務める人は文化人、タレント、学者、評論家たちだけではない。むしろ一般には名前を知られていない元ビジネスマンたちが多数を占め、立派に講師を務めているのである。
▼本書は、年間100~200回も講演をこなすプロ講師たちの暗黙知をわかりやすくノウハウ化したもの。第一部では、現役の講演プランナーが、プロ
[第1部]プロ講師で成功する黄金率
●第1章 プロ講師のブランドづくり
●第2章 プロ講師のシナリオ作成
●第3章 プロ講師の話術
●第4章 プロ講師の心得
●第5章 プロ講師の注意点
●第6章 プロ講師のテクニック
[第2部]人気講師に聞いた「成功の法則」
●第1章 プロ講師の実像
●第2章 プロ講師の差別化作戦
●第3章 プロ講師から人気講師へ
●第4章 人気講師が駆使する高度なテクニック
●第5章 人気講師になれる、なれないはここで決まる
●第6章 講師派遣会社の選び方
内容説明
学者、評論家、文化人、タレントでなくても大丈夫。超人気講師と呼ばれる人の多くが無名だったのだから。現役の講演プランナーがこっそり教える「黄金律」とは?全国を飛び回る超人気講師たちに聞いた「成功法則」とは?いままで決して表に出なかったノウハウの集大成が完成。
目次
第1部 プロ講師で成功する黄金律(プロ講師のブランドづくり;プロ講師のシナリオ作成;プロ講師の話術;プロ講師の心得 ほか)
第2部 人気講師に聞いた「成功の法則」(プロ講師の実像;プロ講師の差別化作戦;プロ講師から人気講師へ;人気講師が駆使する高度なテクニック ほか)
著者等紹介
安宅仁[アタギジン]
プロ講師育成コンサルタント。1966年、大阪府生まれ。業界最大の講演企画コンサルティング会社で5,000件を超える講演会を企画してきた現役プランナー。数多くの成功する講師、消えていく講師を見てきた経験を通じて、成功するプロ講師の暗黙知を研究する。2004年、その独自の理論を解説した『プロ講師で成功する黄金律』が人気ビジネスブログとなり、近年の「ビジネスパーソンがセミナー講師になる」という新しい概念の火つけ役の一人といわれている。現在も企画プランナーとして従事するかたわら、心理カウンセラーおよびコーチとしてのスキルを活かし、ティーチングとコーチングを併用したプロ講師育成のコンサルティングを目指している
石田一廣[イシダカズヒロ]
エディター。1949年、兵庫県生まれ。71年、大学4年のときにアルバイト先の出版社で日本最初の深夜放送の単行本の企画・編集にタッチしてベストセラーになる。73年、同出版社を退職して独立し、単行本、ハウスオーガンの企画・編集・制作業務をメインに、一般雑誌、経済雑誌、就職雑誌などの取材ライターとしての活動も行なう。87年、(有)編集ルームスキルを設立、代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mari
Taro Yamada
oreyuni
pikkoro
ai muk