PHP新書
汚染される身体―食品添加物・環境ホルモン・食物アレルギー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 253p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569638317
  • NDC分類 498.54
  • Cコード C0277

出版社内容情報

死を誘発する食物アレルギーの実態をレポート。

現代人は毒物に囲まれて生きている!? ふだん口にする食物や薬によるアレルギーの害を報告。野放しにされている現状に警鐘を鳴らす。

私たちが何気なく口にしている食べ物が、突然、命を奪う“毒物”に変わる……。子どもたちを襲うアレルギーの悲劇や、相次ぐ偽装表示事件をきっかけに、「食」に対する不安が高まっている。しかし、問題は容易に解決できるほど楽観的ではない。

▼次々と認可される食品添加物。だが、それは安全性のお墨付きを意味しない。たとえ単独では無害とされる物質も、複合汚染の可能性がつきまとう。食卓には見えない“地雷”が埋まっているのだ。

▼野放しにされる食品・環境行政を前に、いかにして身を守るべきなのか。社会に警鐘を鳴らす一冊。


[内容]食物によるアナフィラキシー・ショックの症状/学校に通えない!――シックスクール症候群/外出もできない化学物質過敏症/未熟児が増えている!/「天然だから安全」とはいえない/薬にも使われている添加物/添加物がキレる若者を生む!?/化学物質の組み合わせで何が起こるのか/偽装表示に対する意識の食い違い

●第1章 日常に潜むアレルギーの恐怖 
●第2章 隠された食品添加物のワナ 
●第3章 化学物質が人間を狂わせる 
●第4章 複合汚染にさらされる人体と環境 
●第5章 奪われた未来は取り戻せるか 

内容説明

何気なく口にしている食べ物が、突然、命を奪う“毒物”に変わる…。子どもたちを襲うアレルギーの悲劇や、相次ぐ偽装表示事件をきっかけに、「食」に対する不安が高まっている。しかし、問題は容易に解決できるほど楽観的ではない。次々と認可される食品添加物。だが、それは安全性のお墨付きを意味しない。たとえ単独では無害とされる物質も、複合汚染の可能性がつきまとう。食卓には、見えない“地雷”が埋まっている。野放しにされる食品・環境行政を前に、いかにして身を守るべきか。社会に警鐘を鳴らす一冊。

目次

第1章 日常に潜むアレルギーの恐怖(コンビニで突然倒れた高校生;チョコレートが命を奪う!? ほか)
第2章 隠された食品添加物のワナ(ダイオキシン入りの母乳よりさらに危険な粉ミルク;基準値はあるが… ほか)
第3章 化学物質が人間を狂わせる(化学物質の二つの毒性;発ガン二段階説 ほか)
第4章 複合汚染にさらされる人体と環境(現代の「食べ合わせ」の主役は食品添加物;添加物と反応する魚や肉の焦げ ほか)
第5章 奪われた未来は取り戻せるか(食品安全基本法の制定;消費者になぜ安全性を確保する義務があるのか ほか)

著者等紹介

山本弘人[ヤマモトヒロト]
1957年生まれ。フリージャーナリスト。大学卒業後、複数の出版社を経て、アメリカの出版社発行のビジネス雑誌、法律雑誌の編集長を務める。その後、自身の子どもにアレルギーが発症したことから化学物質問題にも接近。ジャーナリズムの立場から、社会に警鐘を鳴らす
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sweet november

10
食品添加物の身体への影響は、それも人では無く、ネズミ等の実験によるものなので、はっきりしない事が多い。そして、複数合わせて摂取した時の影響なんて気の遠くなる組み合わせがあって調べきれない。人体実験をやっていると思って、色々気をつけるしかないのかな。2017/01/15

Humbaba

2
現代は食品添加物などが多数混ざっている食品に満ちあふれている.それぞれならば問題がないとしても,同時に複数の添加物を摂取したときにも安全が守られているかは分かっていないことも多い.健康のために意識を高めておくことが必要である.2010/07/23

Humbaba

1
規制を緩和するというのは,必ずしもプラスに働くわけではない.特に,健康に関しては人体を用いたテストというのは実施不可能である.安全というのは,現代においてはなかなか確保することが困難な要素の一つである.2012/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/257091
  • ご注意事項