出版社内容情報
子どもが出会う初めての絵で見る世界地図。
地域別はもとより、動物・山・海・偉人・遺跡・オリンピックなどの項目別の地図も楽しいイラストで掲載。地図が大好きになる絵本です!
アテネってどこにあるの? 世界で一番広い国はどこ? 世界で一番人の多い国は、何人いるの? ピラミッドってどこにあるの? エジソンはどこでうまれたの? 北極ってどんな形なの?……など、子どもの世界に対する好奇心はいっぱいです。
▼そこで、アジア・ヨーロッパ・アフリカ・北アメリカ・南アメリカ・オセアニア・北極・南極といった、地域分けのイラスト地図はもちろん、世界の気候やおもな国の面積と人口、世界のおもなことば、世界のいろいろな動物、オリンピックが開かれた都市など項目別にも楽しいイラスト地図を紹介し、ページを開いて見ているだけで、子どもの知的好奇心がどんどん満たされる、とても美しい地図絵本を作りました。
▼地図帳ではちょっと難しすぎる、幼児向け地図絵本では物足りないという、小学低・中学年のお子様に最適の一冊です。ただし、お父さんやお母さんでも充分楽しめる内容と情報量となっており、まさに一家に一冊の常備書です。
●わたしたちの地球
●世界地図と地域分け
●アジア
[1](東アジア)
●アジア
[2](東南アジア)
●アジア
[3](西・南・中央アジア)
●ヨーロッパ
[1](西ヨーロッパ)
●ヨーロッパ
[2](東ヨーロッパ)
●アフリカ
●北アメリカ ほか
著者等紹介
ひらいふみと[ヒライフミト]
デザイナー。日本グラフィックデザイナー協会会員。京都市在住
田中義一[タナカヨシカズ]
立命館大学を卒業後、大阪府内の中学校に勤務。高槻市立第六中学校校長を退職後、現在、子どもの安全に関するNPO活動に取り組んでいる。専門は、日本・世界の地理と歴史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 社会保障とその周辺