出版社内容情報
身長は遺伝だけで決まらない、生活習慣が大切。
身長の高低は遺伝だけで決まらない、食事や生活習慣が大きく影響するのです。小児専門医がイラストやレシピをまじえてやさしく解説!
「身長は遺伝で決まるの?」「牛乳を飲むと身長が伸びるの?」「寝る子は育つってホント?」……とかく親は、子どもに大きく育って欲しいと願うもの。しかし、身長に関しては有益な情報や正しい知識を持たない人が多いのは、「身長は遺伝だから……」と、最初からあきらめているからである。
▼低身長治療の専門医である著者はこう言います。「私は約20年間に渡り、低身長のお子さんの診療に携わってきました。中には治療を必要とされる方もおられますが、生活面の改善をするだけで身長の伸びがよくなる方も多数おられます。ただし、身長が伸びるのは子どもの時期だけ。このチャンスに、親としてできるだけのことをしてあげたいものです」
▼本書は、科学的な情報と知識に基づき、栄養や睡眠・運動の観点から、子どもの身長を伸ばすためには何が必要かをイラストやマンガを交えながら、わかりやすく解説するもので、著者のおすすめの食事メニューも多数紹介します。
[1]身長を伸ばすための俗説と正しい知識
[2]身長の高い子に育てる栄養と食事
[3]身長を伸ばすには生活習慣が大切
[4]身長を伸ばす成長ホルモン療法のQ&A
内容説明
本書では、科学的知識に基づき、栄養や睡眠、運動などの観点から、身長を伸ばすには何が大切なのかをわかりやすく解説している。また、すぐに生かせるように、「具体的にはどうすればいいのか」といった情報も紹介した。低身長は、「単に背が低い」ということにとどまらず、その原因が病気に起因することがある。そうした病気による低身長についても医学的に解説し、どのような場合に受診や治療が必要なのかも述べている。低身長の治療の中心となるのが、成長ホルモン療法なので、その内容についても触れた。
目次
1 身長を伸ばすための俗説と正しい知識(身長は遺伝で決まるの?;牛乳を飲むと身長が伸びるの? ほか)
2 身長の高い子に育てる栄養と食事(身長を伸ばす食事ってどんな食事?;簡単!安心のおすすめメニューは…?)
3 身長を伸ばすには生活習慣が大切(なかなか寝ないけど、どうすればいい?;運動をさせるには、何がいいの? ほか)
4 身長を伸ばす成長ホルモン療法のQ&A(治療が必要な場合って、どんなとき?)
著者等紹介
額田成[ヌカタオサム]
医学博士、小児科専門医。鳥取大学医学部卒業後、岡山大学医学部大学院で成長ホルモンの研究を行ない学位を取得。神戸市立西市民病院等で低身長外来を行なう。2003年、「低身長専門ぬかた小児科クリニック」を開院した
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とりあえず…
おれんじぺこ♪(16年生)
小木ハム
kera1019
fukura
-
- 和書
- 妻への十悔