出版社内容情報
MBAマーケティング講義を紙上実況中継!
実際のビジネススクールでのマーケティング講義を、授業の臨場感そのままに再現。ケーススタディも多数収録の紙上実況中継。
「ビジネススクールのMBAマーケティング講義を、そのまま一冊の本に」をコンセプトに作られた、画期的マーケティング入門書。全編教授と生徒との対話形式となっているため、難しいマーケティング理論も身近な事例などですんなり頭に入ってくる。
▼また、本書のもう一つの特徴といえるのが、スクールの臨場感そのままに「ケーススタディ」を再現したこと。各項目ごとの課題を、その授業内容に則して解決していくことによって、理論をどう実践に結び付けるかを学ぶことができる。
▼取り上げる科目は「マーケティング戦略」「マーケティング・リサーチ」「新商品企画と開発」「消費者行動論」「広告とマーケティング・コミュニケーション」の五つ。基本中の基本からより実践的な知識まで、これ一冊で十分理解できる。
●第1講 マーケティング戦略
●第2講 マーケティング・リサーチ
●第3講 新商品企画と開発
●第4講 消費者行動論
●第5講 広告とマーケティング・コミュニケーション
内容説明
世の中、マーケティングの本はいっぱいありますが…この「紙上講義」一冊で必要なことは身につきます。人気講師のMBAマーケティング講義を紙上で再現。
目次
第1講 マーケティング戦略―これなくして、他社との競争には打ち勝てない(競争戦略;差別化戦略とセグメンテーション戦略 ほか)
第2講 マーケティング・リサーチ―ライバル、市場、消費者を知らなければ生き残れない(リサーチ・プロセスと問題の定義;質問票の設計 ほか)
第3講 新商品企画と開発―いかにして売れる商品を企画・開発するか(発想のテクニックとアイデアの生成;顧客ニーズに合った商品デザインの開発 ほか)
第4講 消費者行動論―消費者を理解しなければものは売れない(消費者行動分析;消費者行動に影響を与える要因(社会的・文化的要因;個人的・心理的要因) ほか)
第5講 広告とマーケティング・コミュニケーション―どんな方法で「欲しい」と思わせるか(統合型マーケティング・コミュニケーション戦略;コミュニケーション・プロセス ほか)
著者等紹介
内田学[ウチダマナブ]
1966年宮城県仙台市生まれ。89年日本大学経済学部卒業。91年法政大学大学院社会科学研究科経済学専攻修士課程修了。94年同博士課程単位取得。97年ニューヨーク市立大学バルーク・カレッジ経営大学院にてMBA取得。帰国後、実践的ビジネス教育を行う(株)バルーク・ビジネス・コンサルティング(BBC)を創設し、現在に至る(代表取締役)。早稲田大学オープンカレッジ講師
伊東直哉[イトウナオヤ]
1970年北海道生まれ。94年東京大学文学部社会学科卒業、同年読売新聞社(当時)入社。新聞広告効果測定等の調査設計・結果分析に携わる。02年ニューヨーク市立大学バルーク・カレッジ経営大学院にてMBA取得(マーケティング・マネジメント専攻)。現在、読売新聞東京本社勤務
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。