パパッとできるごちそうおにぎり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 85p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569631943
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

手軽に作れておいしいおにぎりレシピが満載!

手軽に食べられて大人も子どもも大好きなおにぎり。定番から、洋風、中華風、焼きおにぎりまで、さまざまなおにぎりレシピを紹介します。

手軽に作れて冷めてもおいしいおにぎりは、時間のないときの食事や、お弁当にもぴったり。茶碗に盛られたごはんはお腹がいっぱいで食べられないのに、おにぎりだとついつい手が出てしまうから不思議です。人気おにぎり屋さんの女将が教えるプロの技で、いつものおにぎりをひと味上に生まれ変わらせましょう。

▼おにぎりというと、梅干しやさけ、たらこなどの定番を思い浮かべ、おいしいけれど地味なものと思っている人がほとんどなのでは? ところが、形を変えたり、具を上にのせたり、まぶしたり……、工夫しだいで華やかな印象になるんです。本書では、ひなまつり、お花見、海水浴、クリスマスといった行事に合うおにぎりを紹介。みんなが集まるパーティや行楽に、見た目も楽しいおにぎりを用意すれば、喜ばれること請け合い。その他、少しだけ余ったおかずをアレンジしたり、台所で眠っている缶詰を使うなど、手軽で意外なレシピが満載です。

[1]主役はごはん 
●お米 
●ごはん 
●にぎる 
●のりを巻く 
[2]おにぎりレシピ 
●定番 
●意外ダネ 
●お正月 
●受験 
●ひなまつり 
●お花見 
●子どもの日 
●海水浴 
●運動会 
●クリスマス 
●巻く 
●のせる 
●まぶす 
●混ぜる 
●炊き込む ほか

内容説明

人気おにぎり屋さんがプロ技をそっと伝授!大人も子どももみんな大好き定番から、あっと驚く意外な組み合わせまで、アイデアたっぷりのおいしいレシピが満載。

目次

1 主役はごはん(お米;ごはん;にぎる;のりを巻く)
2 おにぎりレシピ(定番;意外ダネ ほか)
3 相性◎の名脇役(塩;のり;具;器)

著者等紹介

右近由美子[ウコンユミコ]
1960年から続く老舗のおにぎり専門店「ぼんご」の女将。おにぎりをにぎり続けて20年以上。新商品の開発にも意欲的に取り組み、現在、「ぼんご」のおにぎりは46種類
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

33
“たとえ、お米や塩や具が同じでも、にぎる人が違えば絶対に同じ味のおにぎりにはなりません。” 東京のおにぎり店「ぼんご」の女将さんの言葉に頷くばかり。白いご飯とおかずよりも、おにぎりにしてもらったら沢山食べる子どもだった。俵型で味付け海苔がしっとりと巻かれたおにぎりだった。食べやすく、ボロボロと崩れず、ふんわり口でほぐれるおにぎりは、思いのほか難しい。紹介されているのは、どれも具がたっぷりで、おかずを添えなくても満足できそうなもの。それでも、ついつい鮭や昆布やタラコを選んでしまうと思う。安心の味だからかな。2017/08/06

朔馬くま子

0
おにぎりつながりで図書館で借りてみた。これも美味しそうだな〜〜こっちの本の方は作れそうなのがいくつかあったかな!いつも梅干しや塩むすびだから、おかかや海苔なんかを入れてみようかな2016/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/279796
  • ご注意事項

最近チェックした商品