出版社内容情報
社員の創造力を引き出す経営戦略とは?
ホンダ、タカラといった、社員の創造力を真に引き出している企業の秘密とは? 豊富な事例から新時代の創造的経営・人事戦略を説く。
ホンダ、タカラ、ソニーなど、不況の中でも次々に新しいアイデアを出し、しかもそれを成功させているイノベーティブな企業が存在する。いや、むしろイノベーションがない会社は生き残っていけないとすらいえるだろう。では一体、これら社員のイノベーションを引き出している会社の人事とは、どういったものなのだろうか?
▼その一番の要因は、社員のイノベーションを生み出すための「場」をいかに提供するかにある。本書は、コンサルティングファームとして企業現場をよく知る著者が、その経験と多くの勝ち組企業へのインタビューによって、「イノベーションを引き出すマネジメントとは?」を解明していく。そしてそれらを元に、著者のところで始められた多くの施策についても解説している。
▼個人と企業の関係が変わりつつある今、多くの企業が暗中模索の状態を続けている。本書は、新しい個人と企業の関係を考える上で大きなヒントとなるだろう。
●第1章 イノベーターをスポイルする過ち
●第2章 創造的企業のケーススタディ
●第3章 あるべきHR活動の姿
●第4章 HR活動の具体的施策
●第5章 日本LCAのHR戦略
内容説明
何が組織をイノベーションへと駆り立てるのか?日本を代表する創造的企業には、どんな秘密があるのか?豊富な事例をもとに、組織と個との関係を解き明かす。
目次
第1章 イノベーターをスポイルする過ち―個の「思い」が成熟した現状を打開する
第2章 創造的企業のケーススタディ
第3章 あるべきHR活動の姿
第4章 HR活動の具体的施策
第5章 日本LCAのHR戦略
対談 CHOはSHRMのコンセプト・クリエーター
-
- 和書
- 女性監督映画の全貌