• ポイントキャンペーン

最強の意思決定―MBAの「決める」技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569628141
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報

一流のMBAホルダーの思考プロセスを解説。

どんな難問でも瞬時に判断し解決する一流のMBAホルダーの意思決定プロセスを、ケーススタディを中心に分かりやすく解説。

内容説明

本書では、具体的な例を数多く織り込みながら、MBAの意思決定の手法をわかりやすく紹介している。

目次

第1章 意思決定する内容をクリアにする(そもそもの目的がクリアでない意思決定は、しないほうがマシだ;意思決定する内容の構造を明らかにすることが、スタート地点;不確定要素と意思決定する内容をしっかりと切り離して考える ほか)
第2章 「ロジック」を駆使して意思決定する(オプション比較でクリアな意思決定をする;不確定要素(リスク)の性質を理解しておく
意思決定ツリーで、次の一手まで見通しておく ほか)
第3章 「無意識のワナ」による、誤った意思決定を避ける(無意識のうちにおかしてしまう意思決定の間違いには原因がある;視点が変わると評価はがらりと変わる;慣れは怖いものだ ほか)

著者等紹介

斎藤広達[サイトウコウタツ]
慶応義塾大学商学部卒業後、エッソ石油(現エクソンモービルマーケティング)に勤務。小売販売部大阪支店、本社営業企画部で主にマーケティング関連の業務に従事する。シカゴ大学経営大学院修士(MBA)取得後、ボストンコンサルティンググループに入社し、ハイテク、金融、ベンチャー、消費財などの戦略系プロジェクトに関わる。現在は外資系金融機関のマーケティングマネージャーとして、販売促進プログラム開発や広告宣伝活動、オンライン・マーケティングの企画立案及び実行に携わっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。