出版社内容情報
落ち着きのない子をぐっと引き込める話の数々。
優しい子、賢い子、たくましい子、まっすぐな子、明るい子。そんな子どもに育ってほしい! 家庭でお母さんが子どもに聞かせるお話の数々。
内容説明
お説教より「効く」読み聞かせBOOK。
目次
第1章 やさしい子どもに育ってほしい(ピョンタの冒険―威張った言い方をしたときは…;覚えているといいな―弟や妹にやさしくできないときは… ほか)
第2章 まっすぐな子どもに育ってほしい(我慢できる子・できない子―聞き分けなく泣いたときは…;「あ・い・う・え・お」の話―「よいこと」と「悪いこと」をしつけたいときは… ほか)
第3章 明るい子どもに育ってほしい(うんちをするって、きたないこと?―学校でトイレに行けないときは…;よかったさがし―自分だけが不幸せだと思うときは… ほか)
第4章 たくましい子どもに育ってほしい(かわいくて強いタンポポ―自然の力の不思議さ・偉大さを教えたいときに…;一日二十回のごはん炊き―できるまでやりぬくことを教えたいときに… ほか)
第5章 賢い子どもに育ってほしい(ぐっすり眠るといいこといっぱい―早く寝る習慣をつけさせたいときは…;どんぐりの不思議―自然を守る気持ちを育てたいときは… ほか)
著者等紹介
向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年東京都生まれ。東京学芸大学社会科卒業。現在、千葉大学非常勤講師。NHK「クイズ面白ゼミナール」教科書問題作成委員に任じられるなど幅広い活動を行っている。教育技術法則化運動(TOSS)代表、全国都市づくり教育研究会座長、日本言語技術教育学会会長代理、日本教育技術学会常任理事等も務める。月刊『教室ツーウェイ』(明治図書)編集長、『教育トークライン』『ジュニア・ボランティア教育』誌(いずれも東京教育技術研究所)編集代表
師尾喜代子[モロオキヨコ]
静岡県生まれ。青山学院大学卒業。現在、東京都大田区立田園調布小学校勤務。TOSS中央事務局、『ジュニア・ボランティア教育』誌(東京教育技術研究所)副編集長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しょこラッテ
まるこ
ミント
-
- 電子書籍
- 花嫁に配属されました(10) フラワー…
-
- 電子書籍
- 色川武大・阿佐田哲也 電子全集9 色川…
-
- 電子書籍
- 京都西陣なごみ植物店 3 - 「明智光…
-
- 電子書籍
- 恋のレシピは厳しく教えて(単話版)