出版社内容情報
新証券税制に対応した株式投資の基本を解説。
これから株式投資を行う投資家が身に付けておいたほうがいい、株・証券の基本から運用テクニックまでを、やさしく解説。
本書は、2000年3月に刊行した「株式投資ハンドブック」の改訂版である。当時と現在とでは、株式市場が様変わりしている。第1に、IT株の株価は下げ続け、新産業株といわれた銘柄も当時の高値から10分の1以下に下げたものも多い。日経平均も2分の1以下に下がった。第2に、自分の資産は自分で守る、あるいは運用するという「自己責任の原則」がより強まっている。第3に、2003年1月から新しい証券税制が導入され、キャピタルゲインの源泉分離が廃止、申告分離課税に1本化された。こうしたさまざまな環境の変化に対応すべく、最新の情報に基づいて改訂している。
▼本書は、株式投資に関する初心者から中級者までを対象としており、「株式」の基本の基本から、「株を見る目」の養い方、「買い時」と「売り時」を知るチャートの見方、「インターネット」投資術までを網羅。資産防衛、資産増殖に何かと役に立つ1冊。
●第1章 「株式」の基本の基本
●第2章 「株式・株価」のメカニズムを知る
●第3章 「株式売買」のしくみ
●第4章 「株式投資」の基礎知識
●第5章 「株を見る目」を養う
●第6章 「資金・スタイル別」投資の基本
●第7章 「買い時」と「売り時」を知るチャートの見方
●第8章 「インターネット」投資術
目次
第1章 「株式」の基本の基本
第2章 「株式・株価」のメカニズムを知る
第3章 「株式売買」のしくみ
第4章 「株式投資」の基礎知識
第5章 「株を見る目」を養う
第6章 「資金・スタイル別」投資の基本
第7章 「買い時」と「売り時」を知るチャートの見方
第8章 「インターネット」投資術