出版社内容情報
技術をコントロールする「心のあり方」を探る。
タイガー・ウッズは、プレーに際してどのようなメンタル面のテクニックを駆使しているのか。そのノウハウを紹介する。
ゴルフほど心の動きがプレーに反映するスポーツもない。心が技術をコントロールし、技術がスコアをコントロールする。つまり、心の強さがすべてのプレーヤーの土台でなければならないわけだ。著者は、「あなたがタイガーのスイングを真似ることはできないかもしれないが、タイガーの強靭なメンタルのノウハウならすぐにマスターできる。タイガーのメンタルテクニックを学ぶだけで、ラウンドでスコアの五つや六つは、簡単に縮められる」と言い切る。
▼メンタル・トレーニングは、自らが自覚するだけでも効果を発揮する。たとえば、惨めな体験を次に活かす、ナイスショットを頭に焼きつける、ミスショット後の気持ちを切り換える、うまくいかないときが上達のチャンス……。スコアが伸びない、普段の実力が本番で発揮できない、そんな方にぜひ薦めたい一冊。技術だけにこだわるのではなく、精神面を見つめなおすことで、新しい境地が開かれるかもしれない。
●序章 タイガーの最新メンタルクリニック
●第1章 タイガーのメンタルテクニックに学ぶ
●第2章 タイガーの精神力に学ぶ
●第3章 タイガーの集中力に学ぶ
●第4章 タイガーの練習法に学ぶ
●第5章 タイガーのスイング技術に学ぶ
●第6章 タイガーの戦略に学ぶ
内容説明
心が技術をコントロールし、技術がスコアをコントロールする。あなたがタイガーのスイングを真似ることはできないかもしれないが、タイガーの強靭なメンタルのノウハウならすぐにマスターできる。
目次
序章 タイガーの最新メンタルクリニック
第1章 タイガーのメンタルテクニックに学ぶ
第2章 タイガーの精神力に学ぶ
第3章 タイガーの集中力に学ぶ
第4章 タイガーの練習法に学ぶ
第5章 タイガーのスイング技術に学ぶ
第6章 タイガーの戦略に学ぶ
著者等紹介
児玉光雄[コダマミツオ]
1947年兵庫県生まれ。京都大学工学部卒業。カリフォルニア大学ロサンジェルス校大学院に学び工学修士号取得。米国オリンピック委員会スポーツ科学部門で最先端のスポーツ科学を研究。帰国後、ゴルフ、テニスのトッププレーヤーを対象とした独自のイメージトレーニング法を開発して注目を集める。1999年より日本で唯一の国立体育単科大学、鹿屋体育大学体育学部助教授。日本体育学会会員。日本スポーツ心理学会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。