出版社内容情報
経営指導第一人者が、折々の経営者との出会いの中で学び感得した名言を収録。この言葉が迷うあなたの心を奮い立たせるきっかけとなる。
「なぜか。今ここで自分を見つめ直してほしい。人生と仕事と事業における自分の思いとは何かということを。念ずれば必ずや花ひらく。心に情熱の炎を燃やせば、あなたの人生はきっと思うようになる。」戦後から数々のビッグ・プロジェクトを見守り続けた日本一のビジネスドクターが、いまだ衰えぬ情熱を46の言葉に込めて悩める現代の経営者・経営幹部、さらには多くのビジネスマンに熱く語りかける。本書はタナベ経営創業者として数々の実績をあげ、名実ともに日本一のビジネスドクターとしての地位を築き上げた著者が、そのコンサルタント人生におけるすばらしき出会いを回想、その出会いから得た情熱を一言に集約したものである。田辺イズムを信奉する経営研究集団イーグル・クラブには現在においても各業種で多くの日本一企業があることはよく知られており、創業者である著者の言葉には類をみない迫力がある。まさに人生・仕事・事業を変える実践書である。
●第1章
[人生]を変える情熱の言葉・出会い
●第2章
[仕事]を変える情熱の言葉・出会い
●第3章
[事業]を変える情熱の言葉・出会い
内容説明
数々のビッグ・プロジェクトを見守り続けた日本一のビジネスドクターがいまだ衰えぬ情熱を46の言葉に込めて悩める現代のビジネスマンに熱く語りかける。
目次
第1章 人生を変える情熱の言葉・出会い(人生は創造であり創作である;考えて考えて考え抜く執念と創造力で壁を突き破れ;人は一生の間に会うべき人には必ず会えるしかも一瞬早からず一瞬遅からずに ほか)
第2章 仕事を変える情熱の言葉・出会い(成功の原理はマイナスを活かしきるプラス発想;現品と現場と現実と;「独創」を越える「共創」 ほか)
第3章 事業を変える情熱の言葉・出会い(最初に経営理念ありき;経営理念の徹底と実行;君子は窮すれば道を求め小人は窮すれば乱を起こす ほか)
著者等紹介
田辺昇一[タナベショウイチ]
大正11年、福井県生まれ。東北大学工学部航空学科(航空力学専攻)を卒業。終戦後、小企業の工員からスタートし、26歳のとき、コンサルタント業に入る。昭和32年、35歳でタナベ経営の前身、田辺経営相談所を創設。わが国で初めて青年重役教室・社長教室を主宰し、数多くの中小企業経営者を大企業の社長に育て上げるなど、名実ともに経営指導の第一人者となる。上場・店頭公開企業に育成した中小・中堅企業も多く、企業の海外進出戦略でも数々の実績を上げる。その超人的バイタリティ、人間的魅力、経営に対する理念から、故大宅壮一氏をして「現代の教祖」と言わしめ、「神さま、仏さま、田辺さま」(『週刊文春』)、「現代の二宮尊徳」(『週刊朝日』)とも評価されている。田辺イズムを信奉する経営研究集団イーグル・クラブは約4000社もの会員を擁し、そのうち日本一企業は200社に及ぶ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- LE TORRENT