出版社内容情報
わたしの心を動かすものは何なのだろうか?
日本神道の系譜と西洋神秘主義の系譜が出会い、心を決めてゆく「見えざるもの」を浮かびあがらせる。魂の真実を探る往復書簡集!
自分の心の奥底からの声を、ほんとうに聴けているだろうか? 自分自身を突き動かしているものは一体何なのだろうか? そんな疑問を中心命題として、神道学者である鎌田東二と心理占星術研究家である鏡リュウジが、毎月満月の夜に、往復書簡を交わした。本書はそれをまとめ、新たに対談を収録したものである。
▼往復書簡ならではの、やさしい語り口調のやり取りの中に、非常に多岐にわたる論題、深いテーマが潜んでいる。星からのささやき、魂の中にうめこまれている使命、祭りと芸能、魂の中の永遠の少年と時の老人、英雄としての生き方、母なるものと永遠の少年性の葛藤、宇宙的(普遍的)責任感と宇宙的孤独感……。何気なく読み進む中で、必ずやハッとする文章に出会える。本書はそんな不可思議な本である。
▼心のどこかで感じている違和感。自分自身が生きることの意味、そしてその可能性。それを解くヒントに必ず出会える、新しい自分への門となるべき一冊。
●2001年 文月
●2001年 葉月
●2001年 長月
●2001年 神無月
●2001年 霜月
●2001年 師走
●2002年 睦月
●2002年 如月
●2002年 弥生
●2002年 卯月
●2002年 皐月
●2002年 水無月
●対談――心の中の「星」を探して
内容説明
自分の魂の奥底からの声が聴こえますか?毎月、満月の夜に交わされた神道学者と占星術研究家との往復書簡が紡ぎだす生きることの意味、そして可能性。
目次
二〇〇一年文月
二〇〇一年葉月
二〇〇一年長月
二〇〇一年神無月
二〇〇一年霜月
二〇〇一年師走
二〇〇二年睦月
二〇〇二年如月
二〇〇二年弥生
二〇〇二年卯月
二〇〇二年皐月
二〇〇二年水無月
著者等紹介
鎌田東二[カマタトウジ]
1951年徳島県生まれ。国学院大学文学部哲学科卒、同大学院神道学専攻博士課程修了。博士(文学)。現在、武蔵丘短期大学助教授。東京自由大学運営委員長。神道ソングライター。専攻は、宗教哲学、比較文明学、民俗学、日本思想史
鏡リュウジ[カガミリュウジ]
1968年京都府生まれ。国際基督教大学卒、同大学院博士課程前期修了。心理占星術研究科、翻訳家。英国占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会常任理事。占星術、心理学などを中心に幅広く活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 洋書
- About Time