• ポイントキャンペーン

なぜ、あの子は「友だちづくり」がうまいのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 265p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569622347
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0098

出版社内容情報

あの子には、なぜ「いい友人」が集まるのか?

友だちをつくる力は、人生の一番の宝物になる! UCLAの専門家が考察し、確かめた友だちづくりプログラムのエッセンスを公開。

子どもの多くが、ひそかに友だち関係で悩んでいる! UCLAの専門家が考え、科学的に確かめた『友だちづくりプログラム』のエッセンスを、やさしく紹介。

▼親がだまっていても、ごく自然に友だちができる子がいます。よく観察してみると、その子の友だちへの接し方には、「共通したルール」がありました。しかも、親がちょっと手を貸してあげることで、子どもの友だち関係は、さらに豊かに広がったのです。本書では、友だち関係を広げる方法が、具体的にわかりやすく書かれています。

▼内容の一例。「友だちをみつける一番の方法」「遊びの輪に加わる方法」「友だちを招くときのマナー」「一対一の遊びの時間を楽しくする」「言い争いやケンカを避ける方法」「電話を利用して親しい友だちを作る方法」「賢い友だち選びをさせる」……、等。

▼「いい友だち」が集まりやすい子は何をしているのか? 人生の一番の宝物になる「友だち力」を身につける傑作翻訳書。

[1]友だちをみつける一番の方法 
[2]親しい友だちをつくる素敵な方法 
[3]よい友だちとつきあうためのアドバイス 
[4]悪い関係から子どもを守る方法 
[5]友だちができにくい子を救い出す方法

内容説明

子どもの多くが、ひそかに友だち関係で悩んでいる!いい友だちを見つける方法、友だち関係を長続きさせる方法、大人の友だちづくりにも、きっと役立つ最高の贈り物。UCLAの専門家が考案し、確かめた友だちづくりプログラム。

目次

1 友だちをみつける一番の方法(友だちと過ごす時間がない?;友だちづくりをじゃまするもの ほか)
2 親しい友だちをつくる素敵な方法(遊びの輪に入る;ゲームを楽しむ秘訣を学ぶ ほか)
3 よい友だちとつきあうためのアドバイス(賢い友だち選びをさせる;;誤った友だち選びをさせない ほか)
4 悪い関係から子どもを守る方法(いじめてもつまらないと思わせる;子どものあいだに広がったうわさを断ち切る ほか)
5 友だちができにくい子を救い出す方法(友だちができにくい内気な子への対策;よくないイメージから脱却する ほか)

著者等紹介

フランクル,フレッド[フランクル,フレッド][Frankel,Fred]
心理学者。友だちがたくさんいる子、社会参加がうまくいく子を育てる「ソーシャル・スキル」の分野での第一人者で、UCLAペアレント・トレーニング&チルドレン・ソーシャル・スキル・プログラムの指導者。UCLAの医療心理学の教授であり、小児科医、心理学者、ソーシャルワーカー、児童精神科医などに教えている。家族とともにロサンゼルスに住み、カブスカウトを指導しているほか、自宅でも持論を実践している

金原瑞人[カネハラミズヒト]
法政大学大学院英文科博士課程修了。法政大学教授、翻訳家

杉田七重[スギタナナエ]
東京生まれ。東京学芸大学卒業後、都内の公立小学校で教諭として10年間勤務。その後、翻訳家に

西本かおる[ニシモトカオル]
京都府京都市生まれ。東京外国語大学フランス語学科卒業。商社勤務を経て翻訳家に
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つたじゅん

1
親しくさせたい子を家に呼んで一対一で遊ばせるのが良いと書いてあって、めんどくさがりの母ですが、頑張ろうと思います。2013/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/805014
  • ご注意事項

最近チェックした商品