- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(海外)
出版社内容情報
韓国を語るなら、これを読め! 韓国青春紀行。
ネット上で話題の「大韓紀行」ついに単行本化! ノスタルジックな田舎や市場と、超サイバーな大都会を旅した一日本人の、爆笑真剣紀行記。
ネット上で話題の「大韓紀行」、ついに単行本化!
▼今、ブームになっている「韓国」を語るなら、これを読め! 普通のツアー旅行では決してわからない、素顔の韓国と、その人々の魅力を、スピード感あふれる筆致で描く新感覚の韓国紀行記。
▼意味もなく韓国をきらっていた
[僕]が、ひょんなことから行きたくもなかった釜山へ上陸してしまった……。初めてなのに懐かしい釜山、南浦洞での路地裏遊び、独立記念館で知った大切な思い……。ノスタルジックでシュールな意次元世界と、超サイバーな大都会を旅した一日本人の爆笑大マジ紀行。
▼しかし、この本は、ただ爆笑できるだけのものではない。「韓国人が日本人に心を開いてくれるには、どうすればいいのか?」、ガイドブックには書かれていない一番大切なことが書いてあるのである。韓国の本当の素晴らしさ、純粋さ、息遣いが聞こえてくる、まったく新しい韓国紀行の登場!
[1]韓国なんて大嫌いだった
[2]日韓暴友記
[3]密陽 アリラン
[4]愛を教えてくれる大韓
[5]京畿道心臓貫通
内容説明
意味もなくこの国を嫌っていた“僕”が、ひょんなことから行きたくもなかった釜山へ上陸してしまった…。初めてなのに懐かしい釜山、南浦洞での路地裏遊び、独立記念館で知った大切な思い。ノスタルジックでシュールな異次元世界と、超サイバーな大都会を旅した一日本人の爆笑大マジ紀行。
目次
1 韓国なんて大嫌いだった
2 日韓暴友記
3 密陽アリラン
4 愛を教えてくれる大韓
5 京畿道心臓貫通
著者等紹介
奥原選[オクハラスグル]
昭和51年2月生まれ。広告代理店勤務。デザイナー学院在学中から十数回を超える渡韓を経験する。韓国に対する切実なる「想い」を自身のWEBページに掲載。そのホームページには数多くの反響が寄せられ、最近ではそのサイトが『Newsweek国際版』に取り上げられるなど、新聞、テレビ他あらゆるメディアからの関心がよせられている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- ファースト・ネーム