さあ始めよう、きっと何かが変わるはず―タイガー・ウッズを育てた魔法の言葉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 177p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569621012
  • NDC分類 K159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

タイガー・ウッズを育てた父親の慈愛の言葉。

いろんな障害を乗り越え、自らの人生哲学を築き、信念をもって我が子を“世界のタイガー・ウッズ”に育て上げた愛のあふれる言葉。

著者はいわずとしれたタイガー・ウッズの父親。13歳になるまでに両親を亡くし、スポーツ奨学金で州立大学に進学し、八大学競技連盟で初の黒人野球選手となる。プロの誘いもあったが、本人は陸軍へ入隊。35歳のときにグリーンベレーに志願入隊。1974年に中佐で退役するまで軍の教育係を担当する。そして1975年、タイガーが生まれる。

▼本書は、人生の多くの困難を自ら克服し独自の人生哲学を築いた著者による、若者に贈る教育論。

▼主な内容として◎自慢と自信は違う◎あなたの才能を役だてよう◎真実はときに残酷、でもウソはもっと残酷。◎うわさ話はやめよう◎過去の失敗は忘れよう◎他人をほめよう◎あなたが悩んでいる問題はだれかが一度悩んだ問題◎いつも勝てるとはかぎらない◎他人のあら探しはやめよう◎緊張したってかまわない◎相手の話を聴いてますか?チームメイトの力になろう……。本文、タイガーのコメントつきでさらに納得。

●毎日素晴らしいことが起きていることに気づいている? 
●あなたが信じていることは何? 
●まわりに流されずに自分の気持ちにしたがおう 
●小さな子を助けてあげよう 
●自分のことを自分で決めるには…… ほか 

目次

毎日素晴らしいことが起きていることに気づいてる?
あなたが信じていることは何?
まわりに流されずに自分の気持ちにしたがおう
小さな子を助けてあげよう
自分のことを自分で決めるには…
あなたの得意なことは?
一日二十分、本を読もう
人の役に立つことをしよう
真実はときに残酷。でもウソはもっと残酷
過去の失敗は忘れよう〔ほか〕

著者等紹介

ウッズ,アール[ウッズ,アール][Woods,Earl]
タイガー・ウッズの父親。1932年3月5日、カンザス州マンハッタンで生まれる。カンザス州立大学在学中に、初めてアフリカ系アメリカ人として8大学対抗野球リーグに選手として出場した。1954年にアメリカ陸軍へ入隊。35歳のときに、グリーンベレー(陸軍特殊部隊)に志願。ベトナム戦争に2度参戦し、74年に中佐で退役するまで軍で教育に携わった。1975年12月30日、タイガーが生まれると、アール・ウッズ式教育を行い、ゴルフの才能をひきだす。タイガー・ウッズ財団の会長を務めるかたわら、大企業、政府関係者、慈善団体などで定期に講演を行い、名声を博している。現在は、カリフォルニア州サイプレスに住んでいる

小倉慶郎[オグラヨシロウ]
東京都生まれ。学習院大学大学院イギリス文学専攻博士前期課程修了。近畿大学、大阪商業大学、大阪国際女子短期大学非常勤講師。インタースクール講師。通訳・翻訳者。現在は、京都府在住。趣味は、英米の児童書を読むこと

渡辺千鶴[ワタナベチズ]
福岡県生まれ。神戸大学法学部卒業。九州大学大学院国際政治学博士課程単位取得卒業。英語講師。通訳・翻訳者。趣味は、ビリヤードと犬の散歩
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品