出版社内容情報
通勤時間だけで英語力がみるみる身につく!
英語力向上に欠かせないリーディングの勉強が、通勤・通学の電車の中でできるシリーズ。 身近なビジネスの話題ばかりなので読みやすい。
効果的な3段階英語学習法は、(1)まず、初級テキストで基本構文を学び、(2)そのあと、新聞を読んだり、テレビドラマを見たりしながら(1)で学んだ基本構文に当てはめて使う英語を、音で頭の中に蓄えていき、(3)そのあとでスピーキングの練習をして、蓄えた英語を頭の中から引き出す回路を作ってやる。
▼この3段階のうちで、多くの学習者は第2段階でギブアップしてしまいがちだが、この本では日本人に関心の高い身近な話題を題材としているので、無理なくリーディングの学習を続けることができる。
▼テーマは、「スーツの価格破壊が始まった」「失業率過去最高に」「自らリストラを断行した男たちの傷」「若者たちが働きすぎを敬遠しだした」「最近の新入社員事情」「外国の大手チェーンが日本のスーパーを変える」「新しいアイデアと商品を求めて」など、ぜーんぶビジネスの話題である。
▼電車のなかで気軽に読みながら英語力がどんどん向上する新シリーズが誕生!
●スーツの価格破壊が始まった
●失業率過去最高に
●高級ブランド店が銀座の土地を買いあさる
●自らリストラを断行した男たちの傷
●若くして民間に新天地を求める官僚たち
●外国の大手チェーンが日本のスーパーを変える ほか
内容説明
リストラ、ヒット商品、最近の新入社員事情…。英語ではどんな記事になっているの。電車の中で気軽に読みながら英語力がどんどん向上する新シリーズ。
目次
スーツの価格破壊が始まった
失業率過去最高に
新しいアイデアと商品を求めて
最近の新入社員事情
JALの幹部が北海道を元気にする
高級ブランド店が銀座の土地を買いあさる
自らリストラを断行した男たちの傷
フリーターからの脱却
若者たちが働きすぎを敬遠しだした
若くして民間に新天地を求める官僚たち
外国の大手チェーンが日本のスーパーを変える
従業員をやめさせる企業の悪だくみ
社員の精神の健康に気を配る企業
著者等紹介
井上一馬[イノウエカズマ]
1956年、東京生まれ。東京外国語大学卒業。比較文学論を学んだ後、著作活動を続けている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。