Business selection
ISO9001/HACCP同時取得マニュアル―統合システムの構築から同時審査の進め方まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784569619453
  • NDC分類 498.54
  • Cコード C2034

出版社内容情報

新食品マネジメントシステム導入の決定版。

総合衛生管理システムとして注目されるISOとHACCPの同時認証。その統合システムの構築から同時審査の進め方までを解説する。

戦後、日本は目覚しい経済発展を遂げてきた。品質に関しても、様々なシステムを構築して、世界に通用する“日本ブランド”を定着させている。にもかかわらず、多くの食品産業・工場では、「食中毒」「異物混入」「製品劣化」といった古くからある問題に依然として頭を悩ませている――。

▼本書は、管理手法としてもっとも注目されている「ISO9001」と「HACCP」という国際規格を取り上げ、この二つを同時に導入し、取得してしまおうと提案。その統合システムの構築方法から同時認証審査の進め方まで、多くの図表とともに丁寧に解説していく。

▼「どちらを取得すればいいのだろう?」「別々に取得したけどうまく運用できない」など、食品業界が抱える様々な現実の問題を解決し、食品業界が目標とする「品質と安全の両立」と「継続的マネジメント」を、無理のない導入コストで、簡素なシステム維持・管理で実現できるシステムを提案する一冊である。 

●第1章 ISO9001とHACCPの基本知識 
●第2章 ISO9001/HACCP同時認証とは 
●第3章 ISO9001/HACCP同時取得プロジェクト 
●第4章 ISO9001/HACCP統合マネジメントシステムの構築 
●第5章 ISO9001/HACCP同時審査の実施

内容説明

品質と安全をシステムとして両立できる。導入コストを無理なく低減できる。経営マネジメントシステムを効率化できる。システム維持・管理を簡素化できる。

目次

第1章 ISO9001とHACCPの基本知識
第2章 ISO9001/HACCP同時認証とは
第3章 ISO9001/HACCP同時取得プロジェクト
第4章 ISO9001/HACCP統合マネジメントシステムの構築
第5章 ISO9001/HACCP同時審査の実施

著者等紹介

宮沢公栄[ミヤザワコウエイ]
イカリ環境サービス株式会社専務取締役。ISO9001、HACCP、GMP、ISO14001、オーガニックなどの国際規格導入コンサルティングおよび環境プランニング、企業システム構築、クレームマネジメント指導、工場設計レイアウト、環境事業コンサルティング、講演・セミナーなどの業務で全国的に活動。特に、企業・工場調査から現状を分析し、卓上理論ではない現実的なアドバイスを行い、各社に合わせたマネジメントの指導を実施している。国際HACCP同盟認定インストラクター、日本HACCPトレーニングセンターリードインストラクター、JRCA認定ISO9000/1994・2000審査員補、JEMAI認定ISO14000審査員補、JICQA認定HACCP審査員など国際規格・環境管理に関する資格多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品