• ポイントキャンペーン

他人に好かれる自己表現のコツ―これで仕事と人間関係がうまくいく!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 257p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569618593
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

アピール上手になるための具体的ノウハウ!

人はまさしく感情で動く、話のもっていき方、アピールの仕方がよければ、どんなに難しい交渉でもうまくいく! 具体的なノウハウ満載。

本書による自己表現とは(1)表情・態度(2)話し方(3)聞き方(4)内容の四つの要素から成り立っている。これらの要素を上手にコントロールして、あなたの「いま、ここ」を他人に素直に正直につたえるということである。自分の人柄・性格、能力などをよく知った上で、自分というものをいかにうまく表現するかということを考えなければならない。なおかつ他の人を考えたうえでの自己表現でなければいけない。自分は口ベタで誤解されやすいと思ったら本書を読もう。

▼主な内容として、
●自意識過剰があなたの自己表現を妨げる
●他人の目は「あなたが知らないあなた」を見逃さない
●一言の怖さ、素晴らしさを知っておこう
●ほめればどんな相手でも話に乗ってくる。嫌な感じを与えない「NO」の言い方。自分の考えが相手にきちんと伝わる魅力的アピール、とっておきのノウハウを開陳する。

●第1章 自己表現力が人生を豊かにする 
●第2章 自分をよく知ることが自己表現の出発点 
●第3章 表情や態度であなたの印象が決まる 
●第4章 自己表現がうまくいく話し方の秘訣 
●第5章 「聞き上手」になることが自己表現を豊かにする 
●第6章 こんなときどうする? ケース別自己表現の仕方 
●第7章 自己表現の達人は自己啓発の達人である

内容説明

自分の考えが相手にきちんと伝わる魅力的アピール、とっておきのノウハウ。

目次

1章 自己表現力が人生を豊かにする
2章 自分をよく知ることが自己表現の出発点
3章 表情や態度であなたの印象が決まる
4章 自己表現がうまくいく話し方の秘訣
5章 「聞き上手」になることが自己表現を豊かにする
6章 こんなときどうする?ケース別自己表現の仕方
7章 自己表現の達人は自己啓発の達人である

著者等紹介

高嶌幸広[タカシマユキヒロ]
1953年、千葉県生まれ。言葉による自己表現の研究をライフワークとし、コミュニケーション、プレゼンテーション、話し方、能力開発などを専門としている。武蔵工業大学(プレゼンテーション技術)、久留米信愛女学院短期大学(言語表現法)の非常勤講師を歴任。主な資格として、中小企業診断士、産業カウンセラーを持つ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品