• ポイントキャンペーン

「考える力のある子」が育つ、シンプルで確実な方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569618517
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0098

出版社内容情報

ベストセラー! 考える力が育つ会話の魔法。

米国で名誉ある賞をとったベストセラー子育て書。「考えるのがうまい子」を育てる、全く新しい話し方の習慣を、やさしく教える名著!

名誉ある賞(米国の親が選んだ本賞)に輝く全米ベストセラー子育て書! アメリカで科学的に確かめられた知育の対話法が、才能豊かな子どもを育てる。

▼「友達に好かれる子になる」「教室での態度がよくなる」「壁にぶつかってもあきらめない」「学ぶ力がアップする」……等、これらは、全て本書で書かれたICPS対話術を身につけた子どもの共通点です。

▼本書は、新しい心理学の研究をもとに、実際に子どもに体験させて実証した、確かな思考プラグラムに基づいています。この本のノウハウを取り入れた親子に起こる変化は以下の4つです。1.他人との間に問題が起きたとき、どうしたらいいか考えられるようになる。2.一つの問題に対して色々な解決法を見つける能力が身につく。3.自分の行動がどんな結果をもたらすのか、わかる子に育つ。4.相手の気持ちも、自分の気持ちも、考えられる子に成長する、等。子どもの能力をやさしく伸ばす画期的な書が日本に上陸!

●第1章 今日から「考える力のある子」に育てる 
●第2章 「ことば遊び」は才能を磨くすばらしい習慣 
●第3章 人の気持ちを考える子は、問題解決がうまい 
●第4章 「解決法と結果」を考える楽しい練習 
●第7章 朝起きてから寝るまでできる「ことば遊び」 
●第8章 ICPSの対話から集めてみました

内容説明

子どもが持っている「考える力」と、「能力」を引き出してあげることで、いろいろな問題を子どもが自分でのりこえたり、人とうまくコミュニケーションできるように育てる方法が書いてある一冊。

目次

1章 今日から「考える力のある子」に育てる
2章 「ことば遊び」は才能を磨くすばらしい習慣
3章 人の気持ちを考える子は、問題解決がうまい
4章 遊びを通して、ずっと賢い子に育つ対話
5章 たくさんの答えを自分で見つけるために
6章 「解決法と結果」を考える楽しい練習
7章 朝起きてから寝るまでできる「ことば遊び」
8章 ICPSの対話を集めてみました

著者等紹介

シュアー,メーナー[シュアー,メーナー][Shure,Myrna B.]
発達心理学を専門にする心理学博士。フィラデルフィアのアレガニー保健科学大学で心理学の教授をつとめている。親と教師のためのICPSプログラムが賞賛を浴び、ジョージ・スピヴァック博士とともに成しとげた先駆的なその研究に対して全米規模の賞が4つ与えられている。シュアー博士はアメリカの若者の精神保健と問題行動予防に関してのメディア・コンサルタントでもある

舩渡佳子[フナトヨシコ]
翻訳家。岩手県生まれ。日本女子大学家政学部児童学科卒業。在学中はおもに児童心理、文化、教育、文学について学んだ。卒業後、幼稚園教諭、団体職員、通訳者などを経て現職。二児の母親でもある。訳書『はじめてのふゆ』が、第1回外国絵本翻訳コンクール最優秀賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品