• ポイントキャンペーン

世界はこうして財政を立て直した―9ヵ国の成功事例を徹底研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569617411
  • NDC分類 343
  • Cコード C0030

出版社内容情報

日本財政復活のための手引書の決定版!

壊滅的な財政赤字から立ち直った先進9カ国の政策を徹底分析。今後、日本が財政再建に立ち向かうべき道筋を明らかにする一冊である。

1980年代から財政赤字に悩んだ先進各国は、さまざまな施策によって財政の再建に取り組み、90年代の終わりには成果をあげることに成功した。一方、日本は財政運営の優等生として取り扱われていたのが嘘のように、現在は巨額の財政赤字を抱えている。

▼なぜ日本だけが財政再建をできないのか。どうすれば財政赤字は解消されるのか。

▼本書では、壊滅的な財政危機から立ち直った先進9カ国を徹底分析し、日本がいかに財政再建に立ち向かうべきかを考えていく。

▼目次より◎イギリス――民間の拡張と政府の縮小◎フランス――公務員大国の努力◎イタリア――外圧で達成した「奇跡」◎スウェーデン――赤字を許さない高福祉国家のプライド◎アメリカ――赤字をつくるシステムの構造的改革◎カナダ――中央と地方それぞれの闘い◎ニュージーランド――新公共経営の申し子、など

▼「再建」手法を学ぶ最高の教科書! 日本復活のカギはここにある。

●第1章 日本――放置され続ける財政赤字 
●第2章 イギリス――民間部門の拡張と政府の縮小 
●第3章 フランス――公務員大国の努力 
●第4章 ドイツ――合理性と責任感をテコに 
●第5章 イタリア――外圧で達成した「奇跡」 
●第6章 スウェーデン――赤字を許さない高福祉国家のプライド 
●第7章 アメリカ――赤字をつくるシステムの改革 
●第8章 カナダ――中央と地方それぞれの闘い 
●第9章 オーストラリア――官民あわせた骨太の構造改革

内容説明

財政赤字を立て直した欧米9か国に、「再建」手法を学ぶ最高の教科書!日本復活のカギはここにある。

目次

第1章 日本―放置され続ける財政赤字
第2章 イギリス―民間部門の拡張と政府の縮小
第3章 フランス―公務員大国の努力
第4章 ドイツ―合理性と責任感をテコに
第5章 イタリア―外圧で達成した「奇跡」
第6章 スウェーデン―赤字を許さない高福祉国家のプライド
第7章 アメリカ―赤字をつくるシステムの改革
第8章 カナダ―中央と地方それぞれの闘い
第9章 オーストラリア―官民あわせた骨太の構造改革
第10章 ニュージーランド―新公共経営の申し子

著者等紹介

林宏昭[ハヤシヒロアキ]
関西大学経済学部教授。1958年、兵庫県生まれ。関西学院大学経済学部卒業。同大学院経済学研究科博士課程後期課程単位取得。四日市大学経済学部専任講師、帝塚山大学経済学部助教授、関西大学経済学部助教授を経て、99年より、現職。博士(経済学)

永久寿夫[ナガヒサトシオ]
PHP総合研究所研究部長。1958年、新潟県生まれ。慶応義塾大学法学部卒業後、PHP総合研究所入所。スタンフォード大学ロシア・東欧学修士課程修了。カリフォルニア大学(UCLA)政治学博士課程修了。研究員、主任研究員を経て、97年より、現職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品