収納の裏ワザ便利帳―「片づかない」をスッキリ解消!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 198p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569616919
  • NDC分類 597
  • Cコード C0234

出版社内容情報

快適な部屋にするための収納のコツを公開!

キッチン、リビング、子供部屋、洗面所、玄関、廊下……。限られたスペースを広く使うためのノウハウを、イラストを交えて紹介する。

自分の家をすっきりきれいにしたい、いつお客さんが来ても恥ずかしくない状態にしておきたい、という人は少なくないであろう。しかし、ちょっと片づけてもまたすぐに散らかってしまう、モノが多すぎて収納しきれない、あるいはどこから手をつければよいかわからないなど、なかなか思うようにいかないケースが多いのではないだろうか。

▼本書では、「いい収納とは何か」に始まる、収納の基本的な考え方を解説した上で、キッチン、サニタリー、クローゼット、押し入れ、子供部屋、玄関など、場所に応じた細かな収納ワザを紹介している。市販のグッズを使うだけでなく、牛乳パックや針金ハンガーなど、身近にあるモノを生かした収納法も取り上げている。さほど時間がかからず、誰にでもたやすくできる方法がほとんどである。

▼イラストが満載で、どのような収納がよいのかが一目でわかる。

▼「片づかない」でいつも悩んでしまう人のためのとっておきの一冊。

●第1章 収納の鉄則 
●第2章 キッチンの収納ワザ 
●第3章 サニタリーの収納ワザ 
●第4章 クローゼット・押入れ・寝室の収納ワザ 
●第5章 リビング・ダイニングの収納ワザ 
●第6章 子供部屋・おもちゃの収納ワザ 
●第7章 玄関の収納ワザ 
●第8章 キレイを持続する

内容説明

本書は、「いい収納とは何か」に始まる、収納の基本的な考え方を紹介したうえで、キッチン、サニタリー、クローゼット、押し入れなど、場所に応じた細かな収納ワザを紹介するものである。

目次

第1章 収納の鉄則
第2章 キッチンの収納ワザ
第3章 サニタリーの収納ワザ
第4章 クローゼット・押し入れ・寝室の収納ワザ
第5章 リビング・ダイニングの収納ワザ
第6章 子供部屋・おもちゃの収納ワザ
第7章 玄関の収納ワザ
第8章 キレイを持続する

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

20
本をあえて表紙を見せるように収納するというのは思いつかなかった。断捨離、わかっちゃいるけどなかなかね・・・。できるところから始めてみようと思う。2014/06/07

Azusa_F

0
モノクロで写真ゼロ・イラストも簡素なものだけれども、ポイントはしっかり押さえていて便利。、この手の本にしては手のひらサイズなのが何より好感度高いかも。既に知っているワザも結構多かったけれども、やっぱりこの手の本は何冊読んでも発見があっていいわ~。2010/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/408418
  • ご注意事項

最近チェックした商品