出版社内容情報
誰でもスゴイ手品ができるようになる本!
ハンカチ・ティッシュ・コインなど、身近な素材で、アッと驚く簡単でスゴイ手品を紹介。この一冊で子供も大人も人気者になれちゃう本!
マジックは、単に技術をマスターするだけではだめで、演技力や会話術もマスターしなければならない重要な要素なのです。すなわち、マジックが上手になるということは、コミュニケーションも、とても上手になれるのです。加えて、マジックができるようになれば、初対面の人でも、すぐに仲良くなれてしまうのです。本書は、ハンカチ・コイン・トランプ・ティッシュ・ロープなど、身の回りにあるもので、「あっ」と驚く手品がすぐできるコミュニケーション・マジックを写真やイラストを駆使して、誰にでもできるように、わかりやすく解説しています。例えば、『消えるトランプ』『コインの通りぬけ』『五円玉ケーブルカー』『驚異のハンドパワー』『ピコピコマッチ』『ハンカチのハムスター』など、楽しい手品が盛りだくさんです。親子・ご夫婦・お友達とご一緒に練習されて、得意なマジックを一つ一つ増やしていってください。これで、あなたは人気者になれます!
●消えるトランプ
●コインのかくれんぼ
●消える結び目
●5円玉ケーブルカー
●驚異のハンドパワー
●王冠の瞬間移動
●見えない糸 ほか
内容説明
ハンカチ・コイン・ティッシュなど、身のまわりのもので、「あっ!」と驚く手品がすぐできる、コミュニケーション・マジックを紹介。
目次
マジックが演出する楽しいコミュニケーション
マジックの楽しさはズバリ!これ!
人気者になるためのマジックのおきて
まずは指先の動きをよくするマジックに挑戦だ!『コイン消失・出現』
『踊るコイン』
『右に行っても、左に行っても…』
『カード・テクニック』―カード飛ばし/アーム・スプレット
『踊るおはし』
『落ちないカップ』
『脱出不可能』〔ほか〕
著者等紹介
黒崎正博[クロサキマサヒロ]
1961年東洋大学マジシャンズ・ソサイエテイー創立。在学中から学生マジシャンとして、NHKの人気番組『私の秘密』に出演。1976年、PCAM国際東京大会でNET大賞受賞、コメディー部門優勝。1985年、マジック界最高峰であるアメリカ・アカデミー・オブ・マジックのパーティーに日本人初の特別ゲストとして招待される。そこではレーガン大統領のマスクをかぶっての演技で、大好評を博す。同年、フジテレビ『花王名人劇場』に出演。1988年、台湾の全国児童魔術大会に、アメリカのスーパーマジシャン、デビット・カッパーフィールド氏と共に招待され、特別出演をする。コミカルタッチなマジックを得意とし、個性あふれるアクトとユニークなアメリカンスタイルの演出が特徴。100円均一ショップ・ダイソーが販売するマジックグッズ『おもしろ手品』シリーズのプロデュースも手掛けて大好評をはくし、全国のマジックファンの裾野を広げることに貢献している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。