図説 よくわかる金融ネット―銀行・証券・保険サービスはこう変わる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784569616582
  • NDC分類 338.21
  • Cコード C0034

出版社内容情報

銀行・証券・保険サービスはこう変わる!

都銀の大型合併、外資や異業種の参入等、相次ぐ金融再編と変革で何が変わるのか。その鍵を握る金融ネットの進展と可能性を解説する。

都市銀行の合従連衡で三菱東京、みずほ、三井住友、UFJというビッグ4銀行グループが誕生。そしてソニー銀行、IYバンク、トヨタなどから相次ぎ参入する異業種企業。さらに日本上陸を狙う外資系金融機関……。もっとも改革の遅れていた金融業界もようやく動きはじめた!

▼大きく変わりつつある銀行・証券・保険のサービスはどのように変わっていくのか。本書では、いま進行している金融業界の変貌の様相を解説。従来の護送船団行政を脱し、ITを武器に新たな変革を目指す様相をわかりやすく描き出す。

▼目次より◎金融ネットとは何か◎金融サービスはどう変わるべきか◎異業種の参入は衝撃となるか◎生き残りを賭けて進化する銀行◎証券・保険の行方◎金融ネットのあるべき姿はこれだ!◎21世紀型金融ネットへのアクション

▼動きはじめた金融大変革で生き残るのはどこだ! 顧客本位の真の金融サービスの実現が求められる日本金融の未来を読み解く。

●第1章 金融ネットとは何か 
●第2章 金融サービスはどう変わるべきか 
●第3章 異業種の参入は衝撃となるか 
●第4章 生き残りを賭けて進化する銀行 
●第5章 証券・保険の行方  
●第6章 金融ネットのあるべき姿はこれだ! 
●第7章 21世紀型金融ネットへのアクション

内容説明

動きはじめた金融大変革で生き残るのはどこだ!ビッグ4銀行グループの誕生、異業種からの参入。顧客本位の真の金融サービスの実現が求められる日本金融の未来を読み解く。

目次

第1章 金融ネットとは何か
第2章 金融サービスはどう変わるべきか
第3章 異業種の参入は衝撃となるか
第4章 生き残りを賭けて進化する銀行
第5章 証券・保険の行方
第6章 金融ネットのあるべき姿はこれだ!
第7章 21世紀型金融ネットへのアクション

著者等紹介

真壁修[マカベオサム]
1949年、福島県生まれ。1971年、慶応義塾大学工学部管理工学科卒業。1973年、同大学大学院管理工学科修士課程修了後、株式会社三井銀行入社、システム・審査・主計・総合企画に携わる。その後、加州三井銀行、さくら総合研究所、ネットワーク(EC)業務を経て、1999年、オリックス・システム株式会社に入社。現在、同社銀行・証券担当ゼネラルマネージャー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品