健康医学小事典―あなたの身近なホームドクター (2訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 255p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569616469
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0277

出版社内容情報

いざというときに即使える家庭医学のミニ事典。

最先端の医学の常識に基づいて、これだけは知っておいてほしいと思われる健康維持や病気予防のノウハウを、やさしく解説する。

中高年ビジネスマンは、健康にとても関心が高い。健康診断をうけ、検査値が異常と出たとき、また痛い、だるいなどの症状があったときなど、とても不安になるもの。本書は、そんな人へむけた、職場で、家庭で使えるハンディサイズの一般向け医学事典だ。

▼おもな内容としては、身体の構造と働きから始まり、ストレスと病気、アレルギーと病気など、現代病といわれるもののほか、高血圧・糖尿病・脳卒中などの生活習慣病、がんなどの病気の症状や予防法、また、食事やスポーツと健康管理について、介護保険、健康保険の基礎知識、いざというときの応急手当までを網羅した、コンパクトとはいえ中身の濃い充実した一冊となっている。

▼健康は本来自分で守り、自分で管理すべきもの。また、病気の治療も、もはや医者任せにする時代ではない。患者自身が十分な医学知識をもって生活することが重要になっている。本書がその一助となることを願い、発刊するものである。

●第1章 身体と健康の基礎知識 
●第2章 現代社会と病気 
●第3章 暮らしと病気 
●第4章 生活習慣病とは 
●第5章 がんとその予防 
●第6章 暮らしと健康 
●第7章 健康管理の常識 
●第8章 スポーツと健康 
●第9章 いざというときの応急手当

内容説明

自分の健康を守るために、現代人が知らねばならない医学知識を集約・濃縮した家庭医学書。マニュアルとしての実用性と利便性を重視し、特に、「暮らしと健康」という視点をベースにした独自の章や項目、見出しなどを採用しました。図や表、親しみやすいイラストなどを豊富に挿入しています。

目次

第1章 身体と健康の基礎知識
第2章 現代社会と病気
第3章 暮らしと病気
第4章 生活習慣病とは
第5章 がんとその予防
第6章 暮らしと健康
第7章 健康管理の常識
第8章 スポーツと健康
第9章 いざというときの応急手当

著者等紹介

前田如矢[マエダカズヤ]
東京都生まれ。大阪市立大学医学部卒業、同大学院医学研究科内科学専攻修了、医学博士。大阪市立大学教授、同保健管理センター所長を経て、現在、大阪市立大学名誉教授、武庫川女子大学教授。なにわ病院名誉院長を兼ねる。日本内科学会・日本循環器学会・日本老年医学会認定専門医、日本医師会認定健康スポーツ医、体育協会公認スポーツドクターなどの資格をもつ。専攻は内科(循環器)、運動医学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品