出版社内容情報
今、大きく変わりつつある日本社会をつぶさに観察し、お金儲けのコツ、賢いお金の使い方、時代の変化を先取りする生き方のヒントを提示。
今は、世界全体から見ると60年に一度あるかないかの大きな曲がり角を曲がって21世紀に入るところである。日本経済で見ると、工業生産によって富をつくる時代からサービス主導型の満足度にお金を払う時代に変わった、戦後で二回目の大転換期。このような時代には過去に培われた常識を物差しにして行動すると時代においていかれる。職業選びやお金のもうけ方も明日起こることを頭において行動しなければならない。本書はいまの時代の変化をどうとらえ、どうすればいまの時代についていけるかについて、日常見聞きしていることの中にあるヒントや知恵が満載されている。内容は糸井重里氏のホームページ「ほぼ日刊イトイ新聞」に毎日連載している著者の「もしもしQさんQさんよ」をまとめたもの。著者はインターネットという新しい乗物にどうしたら乗れるかを実際に試してみたかったので連載を始めたとのこと。133項目の一つ一つがメッセージ豊かに光っている。
●ピンチはチャンスです
●株で儲けるコツを伝授します
●新しい仕事には新しい人を
●情報を運ぶ乗物に何を乗せましょう
●ネットビジネスで成功する条件 他
目次
ピンチはチャンスです
株で儲けるコツを伝授します
新しい仕事には新しい人を
情報を運ぶ乗物に何を乗せましょう
ネットビジネスで成功する条件
ゼイタクを卒業した日本人
いま、上海から目が離せない
中国株が面白い
台湾は世界のシリコン・アイランド
賢いお金の使い方
人にご馳走する楽しみ
私と仕事を始めませんか
役に立つ情報を教えます
私の『西遊記』秘話
逃がしたチャンスがもう一度来た
台湾の桃園渋谷でお店を持ちませんか
「制服のよく似合う種族」の特徴
元気いっぱいの企業登場
デパートもスーパーも選手交代の時代