出版社内容情報
難しい人間関係も、適切な対人距離がとれればスムーズに展開します。見極め力を手に入れてあなたも人づきあいの達人になりませんか?
人づきあいにおいて、私たちは無意識のうちに自分と相手とのベストの対人距離を測っています。ところが最近、こうした「対人関係のベストポジション」をうまく掴むことができず、人づきあいが苦手だという人が少なくありません。
▼相手が誰であれ、つねに「いい関係」をつくりあげるためにはどうすればいいのか。本書ではそのコツを、心理学をベースにしながら、身近で今すぐにでも実行できる具体的な例を取り上げ解説しました。「気後れなくいろいろな人と付き合っていきたい」「どんな人からも好意をもってもらえるようになりたい」「好きな人に心から愛されたい」等々。本書はきっと、このように快適でスムーズな人間関係を切望している方々のお役に立つこと間違いありません。
▼快適な人づきあいは毎日を楽しく過ごすために欠かせないものです。本書をきっかけに、ズレてしまった対人関係を修復し、居心地のいいベストポジションを見つけてください。
●第1章 あなたの「対人癖」が人間関係を狭める!――足を引っ張るのは、<自信><思いこみ><コンプレックス>
●第2章 人間関係は「布石」で良くなる!――<事前準備>で、その後の関係は思いのまま
●第3章 相手と自分の「心の距離」の測り方――「これからの付き合い方」を見極める方法
●第4章 「ベストポジション」の掴み方――大切なあの人の<信頼><親和><愛情>を勝ち取るために
●第5章 あなたは快適な人間関係の中で生きられる――人と関わる意味があるのは、心満たされてこそ……
内容説明
こんなふうに、人間関係を広げてみたいと思いませんか?気後れなくいろいろな人と付き合っていきたい。たくさんの人から気軽に声をかけてもらいたい。異性にモテたい、好きな人と自由に恋愛したい。信頼できる人間関係を手に入れたい。
目次
第1章 あなたの「対人癖」が人間関係を狭める!―足を引っ張るのは、「自信」「思いこみ」「コンプレックス」(あなたはどうしていつも「その関係止まり」なのか。;絶妙な「会話バランス」の取り方。 ほか)
第2章 人間関係は「布石」で良くなる!―「事前準備」で、その後の関係は思いのまま(ドラマチックな出会いをプロデュース。;手に入れた情報を、最大限に生かす方法。 ほか)
第3章 相手と自分の「心の距離」の測り方―「これからの付き合い方」を見極める方法(自分の気持ちが掴めれば、人との付き合い方が見えてくる。;「好き」のままでは、「愛してる」にはならない。 ほか)
第4章 「ベストポジション」の掴み方―大切なあの人の「信頼」「親和」「愛情」を勝ち取るために(ステップを踏むことで、あの人の気持ちは掴める。;あなたの好意を伝えるために、使える方法は何か。 ほか)
第5章 あなたは快適な人間関係の中で生きられる―人と関わる意味があるのは、心満たされてこそ…(優しさがあれば、見えない部分を信じることができる。;「愛情の量」と「情報の量」は、イコールではない。 ほか)