PHP新書<br> 心のしくみを探る―ユング心理学入門〈2〉

電子版価格
¥640
  • 電書あり

PHP新書
心のしくみを探る―ユング心理学入門〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 241p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569613598
  • NDC分類 146.1
  • Cコード C0211

出版社内容情報

「心はいかに成長するか」「人の性格を分類する」「女性的な心と男性的な心の違い」――。ユング心理学の基本概念を易しく説いた入門シリーズの第二弾。

「意識とは無意識という海に浮かぶ島のようなものである」。本書は、ユング心理学の基本概念をもとに、無意識と意識がいかに関わり、人の心が成り立っているのかを解説。

▼第一話「自我と影」では、投影やトリックスターについて、第二話「太母と英雄」では、神話をひもときながら、心が発達するプロセスを紹介。第三話「心理的タイプ」では、人の性格を八つに分類しながら、内向的、外向的などそれぞれのタイプを解説している。さらに第四話「心の中の異性像」は、男性的な心と女性的な心の違いについて、第五話の「神と人間のドラマ」ではユングの宗教論を展開。第六話「対立物の結合とマンダラ」はマンダラの意味や錬金術とは何かについて解説し、パラドックスを超えた全体性について思索を広げている。難解なユング思想を著者の体験談などを交えながら、できるだけ平易に紹介。心の見取図を鮮やかに描き出した、ユング心理学の入門シリーズの第二弾。

●第一話 自我と影――否定しあう心と心 
●第二話 太母と英雄――自立へのプロセス 
●第三話 心理的タイプ――人の性格を分類する 
●第四話 心の中の異性像――エロスとロゴス 
●第五話 神と人間のドラマ――意識と無意識の対話 
●第六話 対立物の結合とマンダラ――パラドックスを超えて全体性へ

内容説明

「意識とは無意識という海に浮かぶ島のようなもの」である。本書は、ユング心理学の基本概念をもとに、無意識と意識がいかに関わり、人の心が成り立っているのかを解説している。「心が発達するプロセスとは」(太母と英雄)、「人の性格はどのように分類できるか」(タイプ論)、「女性的な心と男性的な心の働き」(エロスとロゴス)、「人間と神の関係」(宗教論)、「マンダラの意味とは」(対立物の結合)……。心の見取り図を鮮やかに描き出した、ユング心理学の入門シリーズ第二弾。

目次

第1話 自我と影―否定しあう心と心
第2話 太母と英雄―自立へのプロセス
第3話 心理的タイプ―人の性格を分類する
第4話 心の中の異性像―エロスとロゴス
第5話 神と人間のドラマ―意識と無意識の対話
第6話 対立物の結合とマンダラ―パラドックスを超えて全体性へ