出版社内容情報
ウロ覚えの用語知識では、経済ニュースは正しく理解できない! 経済・金融の必須用語を網羅した、充実度・使い勝手バツグンの用語事典。 経済についての単純な質問を受け、答えられない自分に愕然としたことはありませんか? ビジネスに必須の経済用語は、毎日ニュースに触れていても、読み流し・聞き流しをするだけでは、なかなか身につけることができません。経済用語を確実にモノにするためには、ちょっとしたコツが必要です。それは、今の経済情勢を掴み、そのキーワードを押さえていくということ。国際経済の流れ、財政政策の流れ、金融システムの流れ……その中の重要なポイントが、キーになる用語として生みだされています。その内容と使われ方が理解できれば、あとはイモヅル式に、他の関連用語も身についていくというわけです。本書は用語を7つのカテゴリに分類し、重要な順に厳選して並び替え、解説のボリュームに差をつけています。また、目を離せない最新の経済動向を、10の必須用語をもとに解説し、導入しています。この「読めて引ける経済用語集」をぜひ役立ててみてください。 ●国際金融がわかる用語 ●株式市場がわかる用語 ●日銀の役割がわかる用語 ●金利のメカニズムがわかる用語 ●金融機関のしくみがわかる用語 ●国際経済の新潮流がわかる用語 ●アメリカ経済がわかる用語 ●欧州経済がわかる用語 ●アジア経済がわかる用語 ●金融ビッグバンがわかる用語 ●インターネット金融がわかる用語 ●デリバティブがわかる用語 ●貿易問題がわかる用語 ●為替のしくみがわかる用語 ●企業活動がわかる用語 ●人事・労務がわかる用語 ●財政政策がわかる用語 ●景気対策がわかる用語 ●経済統計がわかる用語 ●個人の資産運用がわかる用語 ●高齢化問題がわかる用語
内容説明
本書は、日常の視点から経済や金融の世界を見て、経済用語を理解するものである。
目次
これからの経済・金融がつかめるKEYWORD10
国際金融がわかる用語―日本はマネー戦争に勝ち残れるか
株式市場がわかる用語―これからの株式市場はどうなるのか
日銀の役割がわかる用語―そもそも何をしている銀行なのか
金利のメカニズムがわかる用語―金利はなぜ上下動するのか
金融機関のしくみがわかる用語―「勝ち組」になるのはどこか
国際経済の新潮流がわかる用語―グローバル化はどこまで進むか
アメリカ経済がわかる用語―アメリカ経済の強さの秘訣は何か
欧州経済がわかる用語―壮大な実験は成功するか
アジア経済がわかる用語―アジアの世紀はやってくるのか〔ほか〕