あなたの心にひそむ「見捨てられる恐怖」―一人でいると不安でたまらない心理

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

あなたの心にひそむ「見捨てられる恐怖」―一人でいると不安でたまらない心理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569611310
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C0011

出版社内容情報

  仲間や恋人に見捨てられることに怯え、やたらと人にしがみつく現代人。その深層心理を母子が密着する日本的親子関係から解き明かす。  ストーカー、幼児虐待、引きこもり、いじめ……。若者や主婦たちを蝕んでいる問題の多くは「見捨てられる恐怖」が原因である。彼らの多くは「一人でいると不安でたまらない」「見捨てられるのが恐い」と強く訴える。最近、ストーカー殺人が多発しているが、彼らの多くは四、五歳の子供のような愛情欲求から相手にしがみつき、それが叶えられないと、怒りを爆発させるのだ。▼序章 「仲間はずれ」と孤独におびえる現代人、第1章 「しがみつき」の精神分析、第2章 見捨てられることを恐れる人たち、第3章 「愛情を失うのではないか」とおびえる心理、第4章 まともな対人関係を築けない若者たち……など、本書では、著者が出会った様々な症例や、最近の異常犯罪??桶川ストーカー殺人、音羽の春奈ちゃん殺害事件、新潟の女性監禁事件など??を取り上げながら、現代人の心を蝕んでいる「見捨てられる恐怖」の問題を鋭く分析し、解決の方向を示唆する。  ●序章 「仲間はずれ」と孤独におびえる現代人 ●第1章 「しがみつき」の精神分析 ●第2章 見捨てられることを恐れる人たち ●第3章 「愛情を失うのではないか」とおびえる心理 ●第4章 まともな対人関係を築けない若者たち ●第5章 日本人の寂しさ、そして孤独への不安 ●第6章 若い女性をむしばむ拒食症の病理 ●第7章 心の癒しと自立に欠かせないもの ●終章 母性に支配されている日本人

内容説明

ストーカー、幼児虐待、引きこもりは、なぜこれほど増えるのか?若者を中心に、いま日本人を蝕んでいる病理。

目次

序章 「仲間はずれ」と孤独におびえる現代人―「一人でいる不安」にさいなまれ、コミュニケーションに依存する心理
第1章 「しがみつき」の精神分析―ストーカー、ボーダーラインの病理と見捨てられる恐怖
第2章 見捨てられることを恐れる人たち―主婦たちの孤独、そして幼児虐待
第3章 「愛情を失うのではないか」とおびえる心理―日本的な超過保護とボーダーラインの精神病理
第4章 まともな対人関係を築けない若者たち―いじめ、引きこもり、そして異常犯罪
第5章 日本人の寂しさ、そして孤独への不安―「分離不安」と芸術による癒し
第6章 若い女性をむしばむ拒食症の病理―母に見捨てられたある女性の軌跡
第7章 心の癒しと自立に欠かせないもの―母子分離をうながす「移行対象」
終章 母性に支配されている日本人―神話の昔から現代まで続く深層心理

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちるまり。

2
いまいちピンと来なかった。所謂、「甘えさせられ過ぎた」人達ばかりにスポットライトが当たっていたからかな?私の参考にはならなかった。2014/03/12

キムチ

2
世間のフツーの人間に心情の底部をそそっている感じが強く、余り啓蒙的内容はもらえなかった。

寿々喜節句

1
見捨てられる恐怖だけでなく、暴力や愛着障害、精神障害といった分野まで広がっていて、まとまりを感じなかった。2024/01/15

のち

0
過保護でも、かまわなすぎても愛情のありかたがわからなくなるとなると、親と子の関わり方とはなんと難しいのだろうと思う。しかし、そんなことにまで気をつけなければならないなんて、生きづらい世の中だなぁ…。2012/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/107958
  • ご注意事項

最近チェックした商品