インテリアプランナーになろう!―住む人の夢の空間を実現する資格を徹底紹介

インテリアプランナーになろう!―住む人の夢の空間を実現する資格を徹底紹介

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 181p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569609263
  • NDC分類 529
  • Cコード C0034

出版社内容情報

  リフォーム市場の拡大によって注目を集めているのが、建築設計ができるインテリアのプロ。資格の概要から試験対策までイラスト解説。  近年、住生活の洋風化が定着するとともに、インテリアに対する意識が高まっている。それは「とにかく住める場所があればよい」という意識から、「より快適に暮らしたい」という欲求への変化によるものであろう。本書では、このような市場のニーズに応じるため、あらゆる分野のインテリアをカバーし、建築をリードできる技能や知識をもったプロフェッショナル「インテリアプランナー」について、「いまなぜ注目されているのか?」「具体的にはどんな仕事内容なのか?」「どんな就職先で活躍できるのか?」「独立の可能性はあるのか?」「試験の概要と受験方法はどうなっているのか?」など、多くのイラストでわかりやすく解説する。これからインテリア、建築の世界で活躍をめざす人、現在は建築業界に従事し、将来的にはインテリアまで視野を広げたい人、インテリア業界で働きながら、もう一段のレベルアップをめざす人などのための資格ガイドブックの決定版!  ●第1章 いまなぜインテリアプランナーが注目されるのか ●第2章 インテリアプランナーの仕事を知ろう ●第3章 インテリアプランナーの就職と独立 ●第4章 インテリアプランナーの資格を取ろう

内容説明

本書では、いま注目の「インテリアプランナー」について、その職種の位置づけ、実務内容、就職先、資格の概要と受験方法などをまとめています。

目次

第1章 いまなぜインテリアプランナーが注目されるのか(インテリアプランナーって何する人ですか?;インテリアとは何を指すのですか?;日本の伝統的なインテリアって何ですか? ほか)
第2章 インテリアプランナーの仕事を知ろう(インテリアプランナーにはどんな能力が必要ですか?;男性と女性のどちらが向いていますか?;具体的にはどのような仕事の流れになりますか? ほか)
第3章 インテリアプランナーの就職と独立(日本インテリアプランナー協会協議会って何ですか?;どんな業界・業態で活躍できますか?;独立して事務所をもつこともできますか? ほか)
第4章 インテリアプランナーの資格を取ろう(インテリアプランナー資格制度とは?;資格を取った場合にメリットはありますか?;どのようにして資格制度ができたのですか? ほか)

最近チェックした商品