PHP文庫<br> 人生をゆっくりと―明るく、楽しく、たくましく

電子版価格
¥709
  • 電子版あり

PHP文庫
人生をゆっくりと―明るく、楽しく、たくましく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 285p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569579665
  • NDC分類 188.44
  • Cコード C0112

出版社内容情報

百歳で大往生した高僧が語る生き方のヒント!

そんなに力まずに、もっとゆっくり生きなさい――百歳で大往生された比叡山天台座主が、明るく、楽しく、たくましく生きる知恵を伝授。

比叡山第253世天台座主であり、高い学識と温かい人柄で、多くの人々に敬仰された著者。「行年百歳」で大往生されて10年、そのわかりやすくて心温まる法話は、今なお輝きを失わない。混迷する現代社会を生きる私たちに、いきいきと毎日を送る知恵をそっと教えてくれる。

▼本書は、「明るく、楽しく、たくましく」をモットーに、著者が実践してきた日常生活の心得を、仏教の考え方を基礎にわかりやすく説き明かしている。「すぐに結果を求めるから目が曇る」「自分のことばかり考えるから悩む」「みんな、何かの役に立っている」など、忙しい日々に追われて苦しくなったとき、思わずハッとさせられる言葉の宝庫である。

▼そんなに力まずに、もっとゆっくり生きなさい――そうやさしく語りかける著者の法話は、今流行の「スローライフ」の先取りでもあった。自信と勇気が芽生えてくる一冊。

▼解説:瀬戸内寂聴。『【完本】生きるよろこびのヒントを改題の上、再編集。

●第1章 人生、明るく生きるちょっとのコツ 
●第2章 人生、楽しく生きるちょっとのコツ 
●第3章 人生、たくましく生きるちょっとのコツ

内容説明

そんなに力まずに、もっとゆっくり生きなさい―百歳で大往生された比叡山天台座主が、「明るく、楽しく、たくましく」をモットーに、いきいきと生きる知恵をそっと教えてくれます。「すぐに結果を求めるから目が曇る」「自分のことばかり考えるから悩む」など、思わずハッとすることばとの出会い…。きっと、自信と勇気が湧いてきます。

目次

第1章 人生、明るく生きるちょっとのコツ(すぐに結果を求めるから目が曇る;森が魚を育てる;長生きしたい、幸せに暮らしたい ほか)
第2章 人生、楽しく生きるちょっとのコツ(無理をせず自然体で楽しく生きる;人を生かすことで、自分が生きてくる;忙しすぎを喜んでいてはあかん ほか)
第3章 人生、たくましく生きるちょっとのコツ(もっと、大きな欲を持ちなさい;善悪の基準を見つめ直そう;いのちの原点は“母の愛”にある ほか)

著者等紹介

山田恵諦[ヤマダエタイ]
明治28年(1895)兵庫県に生まれる。5、6歳の時に母に連れられて聖徳太子の寺に詣で、修行者の姿に心をひかれ、仏教に憧れた、という。同37年延命寺において出家得度。延暦寺一山の戒光院住職堀恵慶師の弟子となり、「恵諦」の法名を賜る(教え年10歳)。大正9年天台宗西部大学卒業。昭和49年(78歳)、第253世天台座主に上任。「一隅を照らす運動」総裁就任。日本の全宗教が集う日本宗教代表者名誉議長を務め、昭和62年8月の比叡山宗教サミットを主催する。平成元年第6回庭野平和賞を受賞。同5年NHK「ゆく年くる年」において平安遷都1200年と延暦寺根本中堂落慶1200年の意義を訴える。平成6年2月22日遷化。行年百歳
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jupiter68

3
いい時間を過ごした。この手の本は読んでいる時に非常に落ち着くから好きだ。毎日、追いまくられるような生活をしている。そんな中で心の平衡を保つため、こんな清涼剤のような本があるとありがたい。2024/04/22

0363

0
延暦寺の第二五三世天台座主であった著者が「明るく、楽しく、たくましく」生きるコツをわかり易く説いた本書。著者の人間に対する温かい眼差しに、読みながら自然と自分自身を見つめ直さずにはいられなくなる。現実を直視して地に足のついた生き方の指南書だと思います。2010/02/24

0363

0
心を落ち着かせたくて、再読。2021/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/442642
  • ご注意事項

最近チェックした商品