PHP文庫<br> 話のおもしろい人、つまらない人―人間関係が10倍うまくいく話し方のヒント

電子版価格
¥510
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
話のおもしろい人、つまらない人―人間関係が10倍うまくいく話し方のヒント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 199p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569577487
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0134

出版社内容情報

スピーチ、営業、酒席で使える話し方のヒント。

話の面白い人の共通点は、相手に不快感を与えずに本音を語れるということ。「また会いたい人」と思われる話し方の実例を場面別に紹介。

特に流暢にしゃべるわけでもなく、おもしろいネタがあるわけでもないのに、なぜか話していて楽しい人だと思われる、そういう人たちには共通点がある。それは、相手に不快感を与えずに自分の考えやホンネを自分のことばで語れるということだ。つまり、どれだけ心を開いて自分をさらけだせるかが、人に好かれる話ができるかどうかを決めるのだ。

▼本書は、朝のビジネスマンにお馴染みのラジオ情報番組「お早よう!中年探偵団」のパーソナリティが、しゃべりのプロのワザを伝授するもの。アナウンサーという職業柄、数多くの有名人と接してきた経験から、彼らの印象的で好感をもたれる話し方を観察することで得た、人に好かれるしゃべり方のポイントを紹介している。日常会話はもちろん、スピーチ、営業マンのセールストーク、就職面接、会議、お酒の席まで応用できるトクする話し方のヒントが満載。「あの人にまた会いたい」と思われる話し方が身につく本。    

●「話のおもしろい人」は、ここが違う! 
●第2章 なぜ、あなたの話はつまらないのか? 
●第3章 誰でも「話のおもしろい人」になれる!~ケース別・しゃべりのポイント~

内容説明

流暢にしゃべらなくても、なぜか話していて楽しい人だと思われる、そういう人の共通点は、相手に不快感を与えずに自分の考えやホンネを自分のことばで語れるということだ。アナウンサーという職業柄、数多くの人気有名人と接してきた著者が、彼らの印象的な話し方を観察することで得た、スピーチ・セールストーク・就職面接・会議・酒席まで応用できる得する話し方のヒントを紹介する一冊。

目次

第1章 「話のおもしろい人」は、ここが違う!
第2章 なぜ、あなたの話はつまらないのか?(話がつまらない10のタイプ)
第3章 誰でも「話のおもしろい人」になれる!―ケース別・しゃべりのポイント(スピーチ編;ビジネス・セールス編;面接・就職活動編)

著者等紹介

高嶋秀武[タカシマヒデタケ]
1942年神奈川県生まれ。明治大学政経学部卒業後、ニッポン放送に入社。アナウンサーとして、ナイターの実況中継からニュース、芸能など幅広く躍活。そのかたわら、「オールナイトニッポン」「大入りダイヤルまだ宵の口」などで人気を博した。1990年、ニッポン放送を退社し、フリーとなる。現在、朝の情報バラエティ番組「お早よう!中年探偵団」(ニッポン放送)のパーソナリティを担当して、18年目を迎える。また、大正大学講師をつとめる一方、講演活動やセミナーのプロデュースも手がけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かず

18
私は男二人兄弟の上でして、しっかりものの兄、愛嬌のある弟という構図で育ってきました。もう50に近いですが、その枠組みから中々抜け出すことが出来ません。大人になってある時、母が伯母から言われたそうです。「あの子はいい子だけど人を寄せ付けない雰囲気がある」と。自分自身、人とのつながりを求めていないから、相手もそれを察知するのです。本著で「話はテクニックではない」とあります。相手が喜ぶので「あれば」、例え無言でも関係は成立するのですが、一番大切なのは、相手を見て、その時々にあった話をすることなのだと思いました。2019/06/09

だいすけ

4
雰囲気温度を大切に!の話はよく分かる。自分もキャッチフレーズづくりの名人になりたい。2018/12/30

だいすけ

3
自分だけ気持ちよくなってはいけない。何事も一緒でひとりよがりはろくなことがない。身に着けるものひとつでもしゃべりに大きく影響する。2019/07/24

bluesky

3
参考になる話もあったけど、途中で飽きてしまいました。2013/11/19

たろう

3
元日本放送アナウンサーの著者。面白い人、つまらない人感。話すのが苦手なので、少しでもヒントがあればと思った。2012/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/369768
  • ご注意事項

最近チェックした商品