PHP文庫
上手いゴルファーはここが違う―一人で強くなる「自給自足のスウィングづくり」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 253p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569576152
  • NDC分類 783.8
  • Cコード C0175

出版社内容情報

実践で飛ばして勝つための田原理論の集大成。

「練習場では上手く打てるのに、コースに出るとどうも……」というゴルファーの悩みを本書が解決。実践で飛ばして勝つ田原理論の集大成。

本書はPHP文庫十冊目の記念版として書き下ろされた、最新の田原スウィング理論である。田原流レッスンの真骨頂は、部屋の中や練習場で身近な道具を使用し、スウィング感覚を体得していくところにある。サブタイトルに『自給自足』とあるように、まさに本書は、たった一人でスウィングづくりができるように書かれたものである。

▼スウィングには5つの体勢がある。つま先下がり、つま先上がり、左足上がり、左足下がり、そしてフラット。従来のレッスン書では前4つの体勢はトラブルショットとして扱われたもの。ところが、この4つの体勢にこそ、実践で強くなるスウィングづくりの秘訣があるのだ。そこで本書は、個々の体勢の練習法を部屋の中、練習場、コースと3つの場面で解説し、その上で各々の特徴を組み合わせることによって、今日主流となった長尺クラブの打ち方へと展開していく。

▼悩み多きゴルファーにはぜひ座右にしていただきたい一冊である。

●第1章 理想のスウィングを目指して 
●第2章 つま先下がりの体勢 
●第3章 つま先上がりの体勢 
●第4章 左足上がりの体勢 
●第5章 左足下がりの体勢

内容説明

スウィングには5つの体勢がある。つま先下がり、つま先上がり、左足上がり、左足下がり、そしてフラット。従来のレッスン書では前4つの体勢はトラブルショットとして扱われたもの。しかし、この4つの体勢にこそ、実践で強くなるスウィングづくりの秘訣があるのだ。部屋の中や練習場で身近な道具を使いながら、たった一人で上達できる最新田原スウィング論を全て開陳。

目次

第1章 理想のスウィングを目指して――誰の手も借りず、自分で簡単にチェックできるゴルフスウィング法
第2章 つま先下がりの体勢―傾斜地にはゴルフの基本がたくさん秘められている
第3章 つま先上がりの体勢―「つま先上がり」にはボールを飛ばすヒントが隠されている
第4章 左足上がりの体勢―「左足上がり」は飛距離の出ないスライスから飛距離の出るドローボールに生まれ変わらせる
第5章 左足下がりの体勢―「左足下がり」が上手に打てれば鬼に金棒のシングル間違いなし

著者等紹介

田原紘[タハラヒロシ]
昭和17年東京生まれ。立教大学卒業後、伊藤忠自動車に入社。25歳で初めてクラブを握り、26歳で脱サラ、30歳でプロに合格。主な戦績は、’79年KBCオーガスタ2位。’95年全豪シニアオープン2位。’96年全豪シニアオープン優勝。’97年欧州シニアツアーの出場資格を獲得、’98年より2000年まで参戦していた。’99年東北プロシニアオープン優勝。現在群馬カントリークラブ、ゼクシオ、(株)引越屋バンバンの契約プロとして活躍する一方、アマチュアの指導にも力を注ぎ、’87年レッスン・オブ・ザ・イヤーを獲得
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品