出版社内容情報
日常の小さな「チャンスの芽」に気づく方法。 失敗は見えやすく、成功は見落としやすいもの??日常の小さな「チャンスの芽」に気づくための具体的方法を教えてくれる、101のことば。 「自分はいつもツイていない」とぼやいている人は、目の前のチャンスに気づいていないだけ。チャンスなんてめったにあるものではないと、最初から諦めてしまっていませんか? 本書は日常の小さな出来事を「おや、これはチャンスではないだろうか?」と気づくためのアドバイス。簡潔で力強い言葉が、あなたを成功に導きます。 失敗は見えやすく、成功は見落としやすいもの。そこで、成功がもっと身近になる考え方を紹介。例えば、「100億円儲かるという企画書を持っている人より、実際に100円稼いできた人が成功する」「成功者とは成功の解釈の幅が、普通の人よりちょっとだけ広い人のこと」「この世で最も気の毒なのは、簡単に成功できた人。失敗してこそ成功の喜びが味わえる」etc.中谷流・運を味方につけるコツと、「チャンスの芽」をムダにしないための具体的ヒントが満載! 自分の思いどおりに生きる勇気と自信を与えてくれる101のメッセージ。 ●「君はきっと成功する」そう言ってくれた人に出会えた者が、成功できる ●回り道のない人生なんて、あらすじで読む小説のようなものだ。 ●成功するかどうか知りたいというのは、推理小説の犯人をばらされるようなものだ ●人生を楽しむコツは、どれだけバカなことを考えにれるかだ。 ●この世で最も気の毒な人は、簡単に成功できる人だ。 ほか
内容説明
成功するチャンスがない人はいません。失敗は見えやすく、成功は見落としやすいもの。自分は失敗ばかりしているという人は、見えやすい失敗にばかり目を奪われているだけなのです。―日常の小さな出来事を、「おや、これはチャンスではないだろうか?」と意識することが成功への第一歩。あなたの可能性を100%ひきだし、自分の思いどおりに生きるためのヒントを与えてくれる101のメッセージ。
目次
「君はきっと成功する」そう言ってくれた人を一生忘れない。そう言ってくれる人に出会えた者が、成功できるのだ。
回り道のない人生なんて、あらすじで読む小説のようなものだ。
成功するかどうか知りたいというのは、推理小説の犯人をばらされるようなものだ。
人生を楽しむコツは、どれだけバカなことを考えられるかだ。
この世で最も気の毒な人は、簡単に成功できた人だ。
長所によって成功するのではない。短所によって成功するのだ。
全部うまくいったらしんどくてしょうがない。失敗は、神様がくれた有給休暇。
自信に、根拠なんていらない。根拠を探していたら、いつまでも自信は持てない。〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かわうそ
茎沢