出版社内容情報
人生を前向きにとらえ、成功をつかむ新視点。 人間を苦しめるのは、周囲の状況や他人ではなく、自分自身の心だ??とらわれた考えを脱ぎ捨て、人生を前向きに生きるためのヒント集。 仕事や人間関係に行き詰まったとき、「どうしてうまく行かないんだろう」「どうせ自分はダメなんだ」などと悩むのはよくあることだ。でも、少し視点を変えてみよう。地球上には60億もの人間が生活している。みんなに自分の悩みを話してみたら、きっと誰ひとり関心をもたないだろう。そんな小さなことでクヨクヨしても、人生もったいないですよ??本書は、こうしたちょっとした言葉を手がかりに、迷える心に発想転換をうながす名言とエピソードの宝庫である。 「一日はトランクのようなもの。何気なくつめていると、いちばん大切なものが入らない」「人間が感じる『恐れ』のうち、40%がぜったい起きないこと」「苦しいから逃げるのでなく、逃げるから苦しくなる」など、とらわれた考えを脱ぎ捨て、新たな気持ちで日々を生きるためのヒントが随所に散りばめられている。朝礼や営業トークのネタにも使える、眼からウロコが落ちる耳よりな話が満載された本。 ●第1章 人をひきつける“自分”をつくる ●第2章 “成功への道”を歩むために ●第3章 “道を開く知恵”をつける ●第4章 幸運を招く生き方を知る ●第5章 好機を知り、自在に生きる ●第6章 「苦」を取りこんで「楽」を得る ●第7章 新たなる出発のために
内容説明
「一日はトランクのようなもの。何気なく詰めていると、いちばん大切なものが入らない」「人間が感じる『恐れ』のうち、40%はぜったい起きないこと」「苦しいから逃げるのではなく、逃げるから苦しくなる」―仕事や人間関係に行きづまったとき、とらわれた考えを脱ぎ捨て、新たな気持ちで日々を生きるためのヒント集。朝礼・会話のネタにも使える、気づきと発見に満ちた名言&トピックを満載。
目次
第1章 人をひきつける“自分”をつくる
第2章 “成功への道”を歩むために
第3章 “道を開く知恵”をつける
第4章 幸運を招く生き方を知る
第5章 好機を知り、自在に生きる
第6章 「苦」を取りこんで「楽」を得る
第7章 新たなる出発のために
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
超運河 良
眠たい治療家
スーパーマン
hinotake0117
mizushima hiro