出版社内容情報
能力を最高に引き出す話力の磨き方80則。 「話す力」を鍛えることが、最高の自己啓発になる! メモの取り方から感じのいい表現のコツまで、話力を磨いて人間力を高める法則集。 人間は誰しも、自分の潜在能力を最高に伸ばし、よりよい人生を送りたいと願っている。しかし、その願望が満たされるには二つの道しかない。他人が与えてくれるケースと、自ら努力して勝ち取るケースである。そして多くの人が、後者を選択することになるのはいうまでもない。では、どうすればいいのか。 さまざまな人と協力しあって仕事を進めるビジネスマンにとって、実は話す力・聴く力を鍛えることが、最高の「自己啓発」になるのである。だが表面的なテクニックをいくら磨いてもダメ。心格力(心のレベル)・内容力・対応力・この三つを包括する総合的な「話力」を高めることが、人間力向上につながるのである。 50数年にわたって話力研究一筋に打ち込んできた筆者が、人間的成長を可能にする話力の高め方を、80カ条にわたって懇切丁寧に解説。メモの取り方からするどい感性の磨き方まで、あらゆるノウハウを一冊に盛り込んだ自己啓発書の決定版である。 ●第1章 心格力を養う ●第2章 内容力を高める ●第3章 対応力を強める ●第4章 人間力を磨く
内容説明
さまざまな人と協力し合って仕事を進めるビジネスマンにとって、話す力、聴く力を鍛えることは最高の自己啓発になる。しかし、表面的なテクニックだけをいくら磨いてもダメ。心格力(心のレベル)・内容力・対応力、この3つの要素を包括する「話力」を高めることが、人間的成長につながるのである―ワンランク上の自分をめざす人たちにおくる、眼からウロコが落ちる自己変革のノウハウ80カ条。
目次
第1章 心格力を養う(心から成長を求めつづける;精神を集中する ほか)
第2章 内容力を高める(メモ魔になる;読書量をふやす ほか)
第3章 対応力を強める(決定権と発言権を知る;服装は心の人相と心得る ほか)
第4章 人間力を磨く(まず行動を起こせ;心の活性化をはかる ほか)