出版社内容情報
大都会が教えてくれる心の休息、素顔の自分。 大都会でのんびりできたら旅の達人??五番街でニューヨーカーを演じ、タイムズスクエアで夢を買おう。元気になれる旅のエッセイ。 あわただしい日常に疲れたらニューヨークへ行こう。ひと気のない田舎ではなく、エネルギーの溢れる大都会で休日を楽しめたら、あなたは旅の達人です。 本書は「旅の基本は、はらはらドキドキ」だという著者がアメリカの各地を舞台に綴る、冒険小説みたいなエッセイ集。 五番街の必需品は地図よりリンゴ。齧りながら歩いて、ニューヨーカーを演じよう(『五番街のリンゴ男』) ●値引き交渉が決裂しても諦めないで、駆け引きを楽しもう(『タイムズスクエアのベニスの商人』) ●ロスのカフェに入ったらウエイトレスのサインをもらおう。未来のハリウッドスターがいるはずだから(『オーバーナイト・サクセス・カフェ』)……ガイドブックには載っていない旅の楽しみ方をアドバイス。定番のコースにないスリルがあなたの意外な素顔を引き出してくれる。 マジック・マウンテンの絶叫マシンで何もかも忘れ、メルローズ・アベニューの古書屋で宝物を探すetc.夢と元気の見つけ方を教えてくれる。旅で自分らしさを取り戻す本。
内容説明
人は、旅に出ると元気が出る。ニューヨークは、エネルギーのある街だ。エネルギーのある人が、ニューヨークに集まるだけではない。エネルギーを求める人が、そこに集まるのだ。ニューヨークもロサンゼルスもラスベガスも、アメリカには、どの街にも元気の「気」があふれている。元気があったら、ニューヨークに行こう。元気がなくなった時も、行こう。そして、元気のひなたぼっこをしよう。
目次
元気がなくなったら、ニューヨークへ行こう。
地元の人に道を聞かれるようになって、旅人一級。『五番街のリンゴ男』
もうダメだと思ったら、にっこり笑って、こう言おう。イッツ・ショウ・タイム。お楽しみは、これからだ。『タイムズスクエアのベニスの商人』
人の命が、消費税込み50ドルの街でこそ、命の尊さが実感できる。『殺人代一人50ドル、消費税込み』
遠くで小太鼓の音が聞こえ始めたら、人生の新しいイベントが始まる予感だ。『小太鼓が聞こえる』
人間は、毛布では温まらない。自分の中の興奮で熱くなるのだ。『観客のプロ』
学級四十人のうち、三十人がゲイの街にくれば、恋愛の悩みなんか吹っ飛んでしまう。『男にモテた話』
スカイ・ダイビングをする直前の気持ちになれば、何だってできる。『カリフォルニアのスカイ・ダイビング男』
でっかい自然を見ると、くよくよが消えてなくなる。『グランド・キャニオンの小便小僧』
人は、旅をしながら、夢を交換していく。『ベニス・ビーチのチェーンソー男』〔ほか〕
感想・レビュー
-
- 和書
- #クボメイク