出版社内容情報
「皮」は動植物の表皮。それを加工したのが「革」。では、「絶つ」と「断つ」、「電器」と「電機」は? 同音同訓の使い分けが一目瞭然。 ジンジイドウの「イドウ」は「異動」か「移動」か。部署を移って働くのだから、「人事移動」が正解のように思ってしまいがちだが、「移動」は位置が変わったり場所を変えたりすることを意味するので間違い。この場合は、同じ「イドウ」でも地位や籍が変わったことを意味するので、「人事異動」が正解。この「異動」と「移動」に限らず、日本語には同音同訓異義語が数多くある。「皮」と「革」、「時期」と「時機」、「競争」と「競走」、「一人」と「独り」、「飲む」と「呑む」、なかには「追究」「追求」「追及」、「取る」「採る」「捕る」「執る」などというのもある。それぞれ微妙にニュアンスが違い、適切に使いこなすにはなかなか骨が折れる。本書は、こうした間違えやすい同音同訓異義語の使い分けを、「皮」と「革」ならば「表皮の加工前が『皮』、加工後が『革』」というワンポイントで解説、ほかに用例も示している。一人が一冊持ちたい本。
内容説明
ワープロやパソコンで文章を作成する際に役立つ、一般の国語辞典では使い分けが分かりにくい同音同訓異義語について解説した辞典。索引付き。