PHP文庫<br> 人間を考える―新しい人間観の提唱・真の人間道を求めて

PHP文庫
人間を考える―新しい人間観の提唱・真の人間道を求めて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 312p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569567297
  • NDC分類 159
  • Cコード C0134

出版社内容情報

  混迷を深め、人間がみずからを見失いつつある現代。今こそ「人間とは何であり、いかに生きるべきか」を問い直す時である。松下幸之助がたどり着いた究極の哲学とは。    

内容説明

かつて「なんじ自身を知れ」と語りかけた先人の問いが、今ほど重みをもってきた時代はない。人間とは何か、そしていかに生きるべきか。著者が日々の事業と思索のなかで到達したひとつの結論がここにある。宇宙の理法から人生の真理まで、人間としての意識革命を追る一冊。各界著名人52名による読者感想文も併せて収録。

目次

新しい人間観の提唱―「新しい人間観の提唱」(なぜ人間観を提唱するのか;宇宙というもの;宇宙と人間との関係 ほか)
真の人間を求めて―「新しい人間道の提唱」(人間観から人間道へ;いっさいを容認する;いかに処遇するか ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

50
人間について、松下幸之助さんの考えが書かれた1冊。人間を説明していくうえで歴史を学ぶ必要がある。「宗教、科学、道徳、教育、政治」が文化を発達させてきた。しかし、文化の発達によって不幸が大きくなっているのもまた事実、その理由の1つが戦争!お互いを研究し、努力しても争いをすれば、真の幸せにはならない。歴史を学ぶこれがこの1冊のメッセージだと思う。後半はこの本を読んだ人の感想!難しいかったのでもう一度今年中に読みたい。2019/06/02

モッタ

14
★★★★★ 人間を考える。これは哲学者でもなく、宗教者でもなく、科学者でもない、経営者が考えたものだ。経営者が人間とは何かを考え、そのときに考えたより良い提示をする。人間観・・・人間は、たえず生成発展する宇宙に君臨し、万物の王者としてそれぞれの本質を知り、活かすことによって物心ともに真の繁栄を生み出す。天命を全うするという人間の本質を知り、実践することが使命であり、新しい人間観である。人間道・・・自然の理法に則し、何事にもとらわれない素直な心をもつこと。人間観は人間道によって達成される。2012/02/05

モッタ

13
★★★★★ いまから、松下幸之助さんが理想の人物だとおっしゃっている方とお会いする。そのために、復習したく読んだ。三度目にして、また新たな気づきもあり、納得させられることもあった。松下幸之助さんは抽象度について演繹法で物事を考えることができるし、さらに帰納法で考えることもできる。素晴らしいお方だ。2012/09/11

モッタ

7
★★★★★ 私たち人間はもっと人間のことを知るべきだ。宇宙の真理を見抜き、地球を学び、生物の多様性を喜び、万物の王者である人間を知べきである。私たち人間が変われば、万物を変えうる事ができる。良い思想を持ち、いい日々を送れるようにしたい。2012/03/08

hiyu

5
人間の本質や本質をもとに如何に振る舞っていくか、ノブレスオブリージュとはまたどこかが違う、そういう印象。本書で何を訴えたいのか何となく意味が分かるが、本質を自分がどこまで理解しているかが微妙というのが正直。修業が足りない。2021/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/148812
  • ご注意事項

最近チェックした商品