出版社内容情報
「対話の時代」を生きる私たちに求められるのは、対人関係をうまく処理する能力である。本書は、健康心理学第一人者である著者が、好かれる人になるコツを教える。
内容説明
本書は心理学界の第一人者であり、数々のカウンセリングにもあたってきた著者が、日常生活の具体的な事例について明快に分析、人間関係をスムーズにし、人生を楽しくするコツをアドバイスする。現代人、必読の書。
目次
1 まず自己点検から始めよう
2 初対面が鍵をにぎる
3 つきあい上手になる法
4 心のブラックホール脱出法
5 一歩、一歩の自分づくり
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まーくん。
2
①「相手の立場に立って聞くという自己訓練が大事。」②「何か相手を注意する時は二人きりの時が原則(第三者の前で注意されることを侮辱ととる人もいるから)」③「相手のコンプレックスにふれたり、本人の感じている劣等感にふれたりすることは避けること」④「自分の話をする時は自分のことだから熱を入れて話すが、他人の話は聞いていない。他人の話を横取りして、必ず自分の話に引き戻そうとしたりする強引な人は好感を持たれない」自分の行動を振り返ってみても、これらは気をつけないとダメだなと感じました。2012/11/11