名言の智恵 人生の智恵―古今東西の珠玉のことば

名言の智恵 人生の智恵―古今東西の珠玉のことば

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569542430
  • NDC分類 159.8
  • Cコード C0234

出版社内容情報

  古今東西の名言・名句のなかには、人生をより有意義に、より豊かに生きる英知が満載されている! 文芸評論、社会評論の第一人者が、そのエッセンスを読み解く。    

目次

第1章 美しく生きる―節制、美徳、そして品性
第2章 充実して生きる―願い、信念、そして勇気
第3章 人の上に立つ―指揮、統率、そして人望
第4章 心のやすらぎを得る―不安、信仰、そして悟り
第5章 人生の深奥を味わう―名詩、名文、そして名作
第6章 社会人として、仕事人として―演説、訓言、そして社訓

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月讀命

48
いつも鞄の中にいれている本。10分間電車で移動、ファミレスで配膳の待ち時間、一日の中で細切れのハンバな時間は存在するものです。そんな時間を利用して読書に勤しむ事は有意義であると仰る方は多いですが、…。なかなかその空き時間に小説を読んでも前後関係が把握出来ないし、経済や法律の本や資格試験の本を読んでも身に入りません。そんな時この本を取り出して読みます。古今東西の著名な方々の言葉が見開きで紹介されている。4ベージくらいよみ終えて下車はいいタイミングである。成功者達の名言の数々が人生を豊かにしてくれる。 2018/05/21

森林・米・畑

24
20年以上前に買った本。 断片的にしか読んでなかったので一通り読んだ。東洋、西洋、日本問わず名言が厳選され凝縮されている。企業の社訓や健康訓、政治家の名言、商売訓等様々あり面白い。 今回響いたのは『花は半開、酒はほろ酔い』(菜根譚)何事もほどほどがよかごたるな(^^)2021/04/04

ギルヲ

5
『論語』『老子』といったところから文学の一節、企業の社訓までを集めた人生啓発本。私は自己啓発系に興味が無いんですが、本当に幅広い選択で、普段の読書傾向では出会えない言葉を知ることができたのは良かった。十七条憲法の全文とか初めて読んだし、貴重な経験のような気も。しかしまー、電通鬼十則やエスビー食品の社訓なんかはどんなに立派なことを言っていても洗脳めいて見えるのは私が素直じゃないからでしょうか(笑)2022/04/13

ヨンデル

4
昔よく読んだ本です、何度も何度も読み返しました。この本で幾度救われたことかわかりません。そのせいもあって、いまでも名言とか格言のたぐいが好きでたまに読みます。2023/11/28

Char

3
たまに読みたくなる名言集。名言集は著者(選者)次第ですが、谷沢永一さんならではの広く深い選集で、大変ためになりました。名言は同じでも年齢や状況によって響き方が違うもんだなぁと実感。西郷隆盛が響いたなぁ、特に今回は。2015/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16775
  • ご注意事項

最近チェックした商品