目次
1992‐1993
1993‐1994
1995‐1997
1998‐1999
2000‐2001
2002‐2003
2003‐2004
2005‐2006
2006‐2007
2008‐2009
2009‐2010
2010‐2011
2011‐2012
2012
村上隆スクラップブック
関連論考
GEISAI小冊子
出展目録
あとがき
村上隆年表
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マエダ
19
凄い世界観に魅了されてしまった。ベルサイユ宮殿での作品展は圧巻である。ベルサイユ館長の現代アートに対する考えかたやこのコラボを実行に移した決断は凄い。2015/11/24
ゆき
6
森美術館に行きたいと思いつつ、この方のことをほとんど知らないことに気づく。図書館で目に止まり眺めてみた。期間中に一度観に行ってみようと改めて思えた。2015/12/17
MG
0
1992年からの村上隆の軌跡。現代美術として作品の素晴らしさに加えて、本来作家が語らない会社やオークションなど現代美術の裏側まで知ることが出来ます。映画制作のリスクが懸念されます。2012/08/05
Lokki
0
図書館本。 今年企画展があったので興味を持ち読んだ。 かわいい、ぶっ飛んでる、奇抜、何か問題提起してるのか…? 彼は芸大出身で色々頭捻って作り出しているとは思うのだけれど、実際作っているのは何人もの雇われているスタッフ。正直言ってこれって村上隆の作品ではなく、村上隆と仲間たちの作品なのではと思ったりして。 いっぱい売って高値で取り引き…商売ですね。 あくまでも個人的感想です。2024/05/21