出版社内容情報
南米の熱帯雨林。クモザルのぼうやの一日を追いかけながら、ジャングルに生きるさまざまな動物たちを紹介する絵本です。南米の熱帯雨林。クモザルのぼうやの一日を追いかけながら、ジャングルに生きるさまざまな動物たちを紹介する絵本です。「あおい ちきゅうの いちにち」シリーズの一冊。見返しが生き物図鑑のようになっています。
エラ・ベイリー[エラベイリー]
著・文・その他
せなあいこ[セナアイコ]
翻訳
内容説明
ジャングルにすむどうぶつたちをとおして、わたしたちのうつくしいちきゅうのいちにちをえがく。
著者等紹介
ベイリー,エラ[ベイリー,エラ] [Bailey,Ella]
イギリスのイラストレーター。芸術系の大学として有名なファルマス大学で学ぶ。ポストカードや絵本、物語の挿し絵等を手がけている
せなあいこ[セナアイコ]
東京生まれ。同志社大学卒業。翻訳絵本多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
25
今日はこれが一番気に入ったそう。「オーハシもいてナマケモノがぶらがってるし、ワニもでてくるし、カピラバもいるし!」とのこと。(今日から3歳11ヶ月)2021/04/07
いっちゃん
9
確かに木の上って安全そう。ジャングルなんて敵が多くて、生きていくの大変そう。2019/02/13
timeturner
5
南米のジャングルに生きる動物たちの奇妙な造形を見ていると、進化ってすごいなあと思えてくる。高い木の上で寝るクモザル、落っこちないのかなと心配していたら、長いしっぽを枝にぐるぐる巻きつけるんだね! 文章での説明はなくて、絵をよく見ているとわかるというのも憎い。2019/05/15
遠い日
3
「あおいちきゅうのいちにち」シリーズ。南米のジャングルの生き物を巡る1日が描かれます。多様な生き物、珍しい生き物がたくさん紹介されています。クモザルの坊やとママが動くところを時間を追って見せてくれます。みんないっしょに生きる仲間。危険もいっぱい。身を守りながら過ごします。2025/02/25
HNYYS
1
図書館本。ジャングルの動物たちを知りたくて借りました。可愛いイラストですが、動物好きの男子たちにはもっとリアルな方がいいと求められました。