ロアルド・ダールコレクション<br> チョコレート工場の秘密

個数:

ロアルド・ダールコレクション
チョコレート工場の秘密

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 03時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 269p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784566014114
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8397

内容説明

チャーリーが住んでいる町に、チョコレート工場がある。世界一広大で、世界一有名なワンカの工場。働く人たちの姿をだれも見たことがない、ナゾの工場!そこへ、五人の子供たちが招待されることになった。招待状の入ったチョコレートは、世界にたったの五枚。大騒ぎになったけれど、チャーリーには望みがない。貧しいチャーリーがチョコレートを口にするのは、一年に一度、誕生日に、一枚だけなのだから…。

著者等紹介

ダール,ロアルド[ダール,ロアルド][Dahl,Roald]
1916~1990年。イギリスの作家。サウス・ウェールズに生まれ、パブリック・スクール卒業後、シェル石油会社の東アフリカ支社に勤務。第二次世界大戦が始まると、イギリス空軍の戦闘機パイロットとして従軍したが、撃墜され、長く生死の境をさまよった。戦後、この経験をもとにした作品で作家生活に入り、変わった味わいの短編小説を次々に発表して人気を確立。結婚後は児童小説も書きはじめ、この分野でも、イギリスをはじめ世界じゅうで評価され、愛される作家となっている

ブレイク,クェンティン[ブレイク,クェンティン][Blake,Quentin]
1932年生まれのイギリスのイラストレーター。16歳のとき「パンチ」誌に作品が掲載されて以来、さまざまな雑誌を舞台に活躍。また、20年以上にわたって王立美術大学で教鞭をとるかたわら、R・ホーバン、J・エイキン、M・ローゼン、R・ダールなど著名な児童文学作家との共作も数多く発表し、ケイト・グリーナウェイ賞、ウィットブレッド賞、国際アンデルセン賞画家賞などを受賞している

柳瀬尚紀[ヤナセナオキ]
1943年、北海道根室市生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。英文学者、翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

423
ロアルド・ダールは初読。イギリスの作家だが、この単純明快さはアメリカ人かと思うほど。子供の時に読んだのならば、この荒唐無稽さも手放しで受け入れられたのだろうか。物語の構造も人物造形もいたってシンプル。面白そうなら、もうなんでもアリ。その上に、嫌なヤツは大人も子供も懲らしめてやれという発想。もっとも、そこに毒はなく罪もない程度なのだが。篇中にはいくつか歌が出てくるが、それを含めて英語で読めばもう少し楽しめそうな気はする。それとも、読む時期を数十年逸したのだろうか。2017/06/24

ヴェルナーの日記

197
著者の作品は、"Menippean Satire"(メニピアン・サタイア)に分類できると思う。日本語では、『メニッポス的な風刺』という意味で、知的でありながらも、ユーモラスな政治的風刺作品となる。多種多彩な内容に、哲学的・政治的話題に関しコミカルな議論と、盛りだくさんな作風が特徴だ。メニッポスとは、古代ギリシャのキュニコス派(犬儒派)の哲学者で、彼自身の作品は残念ながら失われてしまったが、その系統は引き継がれ、有名どころではルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』、スウィフトの『ガリヴァー旅行記』等ある。2015/06/09

nobby

166
一日遅れのバレンタイン(チョコレート)本。今も昔も老若男女問わず誰もが大好きなチョコレート♬貧乏極めるチャーリーが皮肉にも毎日眺める世界一有名なワンカの工場!謎めく工場見学への限定5枚の黄金切符を奇跡的に手に入れた子供達が目にするワクワク垂涎ファンタジー(笑)何と言っても悪ガキ達をまんま表すブク“ブトリ”ーに“イボ”ダラーケ、“アゴ”ストロング、“テレヴィ”ズキーなんて翻訳の名前が素晴らしい!あとがきで示される原名からの発想にニンマリ三昧。勝手わがままにくだされる罰やテレビより本を勧める提言がまたいいな♬2021/02/15

KAZOO

150
こえは結構ダールの作品の中では有名な方ですね。私は英文でも読みましたし、映画でも見ました。ただ映画は若干異なっているところもありますが。子供たちよりも周り(おやなど)が悪いということでの懲らしめみたいな感じが結構あります。いつも思うのですがこの挿絵が結構いい味を出していますね。2017/03/18

mae.dat

135
先日さ、坊やと映画『チャーリーとチョコレート工場』を観たのさ。そうしたら「小説で読みたいなー」だって。あるぞ、それ。って訳で、手にしました本書。 観ましたか?あの映画、ぶっ飛んでますよね。映画の表現力は凄いなー。 本書では如何なっているのか気になる所。ウォンカ氏と、父親との確執(?)以外は概ね本の通りでした。 これ20巻からなるシリーズの一つなんです。他の本もぶっ飛んでいるのかな?そうなんだろうな。俄然興味が湧きます。( ¨̮ )。2020/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/556628
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。