出版社内容情報
レスター・シティFCの大ファンのキツネの親子。今日もまた負け試合にふんがいしながら家路をたどっていると、地下からヘンな声が聞こえてきた……。岡崎慎司選手が所属していたレスター・シティFCにまつわるユーモアたっぷりの楽しいお話です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
21
イギリスのサッカーチーム“レスター”は弱小チーム。キツネの親子はずっとレスターを応援していたが、チームは負けてばかりだった。ある日キツネの親子はレスターのスタジアムの駐車場に眠っていた王さまの幽霊に出会い、王さまを助けることになる。見返りはレスターの勝利。▽最弱だったレスターの奇跡的な勝利と、リチャード3世の遺骨発見の事実をもとに書かれたフィクション。小学生中学年から読める文章だけど、バラ戦争やシェイクスピアなんかは理解できないだろうなと思われる。2018/07/13
ヒラP@ehon.gohon
10
弱小サッカーチームが奇跡的な優勝をとげたのは、リチャード三世という英国史上最悪な国王の遺骨が発見されたからだという、とんでもない話ですが、偶然の事実を結び合わせてなんとも不思議な物語にまとまっています。 今まで、マイケル・モーパーゴには壮大な物語をイメージしていたので、ちょっと拍子抜けするような物語でしたが、久々にマイケル・フォアマンとコンビを組んだ作品として、面白かったです。2018/05/29
おーちゃんママ
7
これはイギリスの小さい子どもにとっては自国の歴史や文学に興味を持つきっかけになって良いお話なのだろうな~と思いました。(特にサッカー好きな子には)がしかし!日本の小さい子たちにはよくわからないのでは?むしろ歴史好きの大人が読んだほうが面白く読めるような気がします。もちろん、私も興味深く読めましたし、シェークスピアの台詞を確認したくなりました。2018/06/18
NakaTaka
6
イギリスの弱小サッカーチームレスター・シティFC(愛称フォックス)が、急に強くなった⁉️ちょうどその頃発見発掘されたリチャード3世の遺骨や近隣に住むキツネ家族とも絡めた童話。キツネ父子がリチャード3世の幽霊に頼まれごとをしたり、シェークスピアの戯曲の有名な台詞も引用したりして、上手くまとめているけれど、余白と挿絵の量が多くて、この著者にしては、ちょっと物足りない内容だった。題名から、サッカーチームが活躍する物語かと思って読むと、あれ?と思う子供もいるかも。2022/08/07
おはなし会 芽ぶっく
6
サッカーチーム『レスター』を応援しているキツネの親子。リチャード3世の幽霊と出会い、助けたお返しに弱小チーム『レスター』の勝利を願う。2018/12/22