内容説明
おむつのとれないガーガちゃん、ブータくんのうちにあそびにいきます。トントントン。ブータくんのへんじがありません。どうしたのかな。
著者等紹介
フォード,バーネット[フォード,バーネット][Ford,Bernette]
ニューヨーク生まれ。小さいときから「本にうもれて」過ごしていたという。コネチカット・カレッジ卒業後、子どもの本の出版にたずさわり、みずから出版社を立ち上げるなど、編集者としてのキャリアが長い。絵本に『はじめてのゆきのひ』(評論社)などがある
ウィリアムズ,サム[ウィリアムズ,サム][Williams,Sam]
ロンドン生まれ、エセックスで育つ。イラストレーター。16歳の時、地元の美術学校に最年少で入学。数々の賞に輝く。活躍の場は合衆国にも及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
2
トイレトレーニングの絵本、おむつとおまる、どちらがかっこいいかなぁ?おむつの子はおまるがとっても気になるもの。うちの子たちのトレーニングの頃を思い出しました。おまるにはすぐ座ってくれたものの、そこで大小の排泄をするということとは直結しません。気長に失敗も気にせずやりましょう。2024/10/06
ゆたか
1
3歳0か月。2016/01/19
たまきら
1
すっごいかわいい。おむつ卒業直前の子には絶対お勧めできますね!うちは…卒業してしまったので感動が薄かったです。ちぇっ。2014/12/27
今日の カワサキ
1
ガーガのオムツがふわふわ。オムツを脱ぎ捨てるところが娘にそっくり。うちはダイレクトにトイレでトイレトレだけれど、なんかオマルもいいなぁ。でも、トイレ中に読書はあかんで!!きっとブータはパパの真似なんだろうな(笑)2014/01/27
たこわさ
0
あーもう可愛いっ!息子はまだ読んでないけど、ぜひ読ませたい。しかし水濡れで開かないページが一ページ…図書館ーーー!!!2012/10/07